見出し画像

【意識しないと気付かない?】ひとつの方法にこだわりすぎない

こうなりたい、ああなりたい、これができるようになりたい、
って考えたとき、何かを参考にすることが多いですよね。
直接誰かに習うとかもある。

私は本を参考にすることも多いです。
同じ著者の本を何冊か買って読むこともある。

そういう本って、その世界観が好きで、折に触れ見返したりもしてたけど、ある時思ったんです。
「私、ずっとこの人の本ちょこちょこ見てるけど、あまり変われてない。。。」

私は、世界観が好きなだけでなく、その人が書いているように自分もこうしたい、こうなりたいと思って、本を読んでいたんです。

だから、例えばこうなりたいって思って、何かを5年、10年参考にしているのに、近づいていないとしたら、やっぱり立ち止まって考えた方がいい。

でもね、これ、なかなか気づかない。
それが普通になってて、無意識で選んでしまっているから。

これは、参考にしているものが必ずしも間違っているという訳ではなくて、何かが合っていないかも、と振り返ってみてもいいと思う。

そんなんで、私は本棚を少し整理しました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?