M Masafumi

東京に住む大阪出身の二児のパパ。2010年から教育とか科学技術の振興を扱う霞ヶ関の住人…

M Masafumi

東京に住む大阪出身の二児のパパ。2010年から教育とか科学技術の振興を扱う霞ヶ関の住人。役所の新卒採用にも長く従事。2016年に約半年、2021年に約3ヶ月の育休を取得したことで、働き方についての関心が一気に高まった。noteには子育てやパパ育休、働きかたについて中心に書く予定。

最近の記事

  • 固定された記事

霞ヶ関勤務のパパ、noteはじめました

はじめまして。 2010年から霞ヶ関で働き始めて11年目、一児(4歳男子)の父親をやってます。 さて、このnoteでは、私のパパ育休や子育て、働きかたについて中心に書く予定です。 なぜnoteをはじめたかというと、きっかけはこの本とイベント。 私自身、2016年に育児休業を約半年取得しました。 そして、復帰してからも本来9:30出勤のところ、育児時間で勤務時間をずらし、朝息子を保育園に送って行ってから10:00に出勤しています(復帰直後は10:30出勤でした)。 こうし

    • 子育ては旅のようなもの

      子どもの頃に椎名誠さんの岳物語を読んだ。 自分が生まれるちょっと前に書かれた岳物語の主人公の岳が生きる時代は、私が小学校を過ごした時代と10年くらいのズレがあったけれど、なんとなく反発したい思春期の岳の気持ちなんかには共感を覚えていたし、当時、釣りを始めたところだったので、釣りにのめり込んでいく岳に感情移入したのを覚えている。 それから20年たった2016年、息子が生まれた。 生まれてすぐのタイミングから育休を取っていた私は、妻とともに生まれてすぐの息子の泣き声に翻弄され

      • 家事以外にパパが育休のときに出来ること

        こんにちは、Masafumiです。 前回は、育休取得に踏み切れるかどうかのポイントである、お金周りの話を書きました。 結構切実な問題ですが、実は意外と所得が激減するわけではないということを知っていただけたのではないかと思います。 (地味に日本は育休の制度だけは先進的です。取得者は少ないですけど。) さて、今回は育休取得直前や育休取得中に、パパに何ができるのかということについて参考になるような話を書いていければと思っています。 家事以外でもできることを考えよう「家事できな

        • 育休をとっても家計は大丈夫なのか

          こんにちは。Masafumiです。 前回は、子どもができたタイミングでの上司への報告(私の場合)と、子どもが生まれる前に育休の意思を堅めておくことのススメについて書きました。 今回は、育休の意思決定をするにあたってそもそも給与がどうなるかということを中心に書いていきたいと思います。 なお、本記事での育休は「育児休業」のことであり、「育児のための特別休暇」や「年休を活用した育休」ではありません。特別休暇や年休の場合、一般的な休暇になるので、所得の話について複雑に考えなくても

        • 固定された記事

        霞ヶ関勤務のパパ、noteはじめました

          子どもができたとわかったら

          どうも。Masafumiです。 改めてですが、前回書いた通り、私のnoteは霞ヶ関の職場で後ろに続く育休取得者の一助になることを目標に始めたものです。 ということで、パパ初心者がイメージを持ちやすいように、子どもが生まれる前後で「起こること」や育休を取るために「やらないといけないこと」に焦点を絞りつつ書いていく予定です。そのつもりで読み進めていただけると幸いです。 では、初回記事スタートです。 子どもができたとわかった…の、その前にさて、まず色々動き出す前の話。 私自身、子

          子どもができたとわかったら