見出し画像

観察日記3*ポンデローザとアミーゴ

全員出揃った。

大玉のポンデローザの発芽率が8/10だったから
発芽していない場所に「追加」で種を蒔いた。それも全部出てきた。
本葉は、まだまだ小さいか出ていない子もいる。


今、種まき用に卵ケースを使っている。
おいおい3号ポットに植え替えする予定。

YouTubeでトマトの苗の育て方を調べると
種を蒔いて21日後位から
ポットに移します…と。

画像を観ると
うちの子たちよりでっかい!
本葉もでてる!

温度や日光?
何かわからんけど
育て方に問題があるのか?と考えた。

が、どの動画も市販のF1種のようだ。

今回、自身こだわりの「固定種」を蒔いている。
育ちの差があるらしい。
面白いな。


ま、焦ることなく大切に育てよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?