マガジンのカバー画像

マインドの話

41
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

心のためにヨガをする目的、持っていますか?

あなたは何のためにヨガをしているのか。 考えたことってありますか? 昨日のここに書いたと…

Mana Tonosaki
2年前
3

目標達成は、日々の約束ごとから。

あなたが最後に努力して成し遂げたことってなんですか? そしてそれはいつでしたか? 私が最…

Mana Tonosaki
2年前
5

瞑想で集中できない人の共通点

今日のサロンで31分間のキルタンクリヤをやりましてね、 参加してくれた方の中に、 「集中で…

Mana Tonosaki
3年前
4

魂を後回しにしないために

魂を後回しにしない 人の自立を表現する言葉には 自主性と主体性ってのがあって、 自主性は…

Mana Tonosaki
3年前
3

自分を超えたいなら「癒えた自分」より「癒せる自分」でいることが大事

この記事でこんなことを言ったけど、 エネルギー施術などを受けて、他者に介入してもらうやり…

Mana Tonosaki
3年前
2

弱いままの自分で生きる

私はヨガ講師からスピリチュアルコーチにシフトしてから、もうそろそろ2年が経とうとしていま…

Mana Tonosaki
3年前
3

いつまでもイイ人ぶってんじゃないわよ!

ヨガ中に私がよく使う表現のなかに 「自分の感覚に興味をもち 肯定的に受け取ってください」 というのがあります。 これをする事で 体に入っていた「力み」が緩み 着ている分厚い鎧を削いで行くことができます。 《体を使って生き方の練習をしていることに、気が付けていますか?》 肉体の痛みを受け入れ、辛みを受け入れると、筋肉が緩みます。 ハートも同じですよ 自分の中の好きになれない部分を受け入れること。 そうするとハートが緩みます。 全てを肯定的に受け入れると言うこと

マインドからハートへ〜自分の評価

この仕事を始めてから 沢山の方が私への評価をメッセージにして、ありがたいことにわざわざ届…

Mana Tonosaki
3年前
5

ホントの意味「自分の敵は自分」

なかなかどうして 自分の癖との縁切りって難しいものです。 ついつい自分にムチ打って走らせ…

Mana Tonosaki
3年前
2

一つひとつ、自分の欠片を拾い上げてね。

自分の中には色んな感情が眠っているけれど、それを一つひとつね、受け入れることができればそ…

Mana Tonosaki
3年前
3

魂の路。

オランダからこんにちは〜、まなです。 自分の使命について気になる人って多いのかな? 約1…

Mana Tonosaki
3年前
3

ワガママと感謝

丁度1年前に配信したメルマガの内容 「ね☆」って終わってる所とかが 初々しいですね、、、…

Mana Tonosaki
3年前
2

心の余白がギフトを招く

あの時期の私はどういうわけか必要なものが集まってきました。 時期といっても5年ほどだった…

Mana Tonosaki
3年前
3