見出し画像

恵方巻の巻き簀って、どこに片付けますか?

今日は節分。皆さん恵方巻は買う派ですか、作る派ですか?
家で作る派の方は、巻き簀をもっている方も多いと思います。

こういう、竹のやつですね

キッチンの中で、巻き簀の定位置はどこでしょうか?
カウンターキッチンの引き出し、2段目あたりにあるよ、という方は、
ちょっと要注意です。

1段目は毎日使うカトラリーだけど・・・

キッチン据付の引き出しって、1段目はだいたい箸やフォークなどカトラリー系を入れますよね。
家に入居して最初に、カトラリーを1段目に収めて、ついでに使用頻度の低いキッチン小物を2段目・3段目に入れて、そのままずっとそこが定位置、という方も結構多いと思うんです。
巻き簀、ワインオープナー、クッキー型、おろしガネ…
そのグッズ、年に何回使ってますか?

同じキッチン用品だとしても、使用頻度が年に数回のものを、手の届きやすい引き出しに詰めるのは、大変に非効率。
引き出しの1段目・2段目は「毎日使うモノ」、3段目は「週に2ー3回使うモノ」に絞ると、キッチン作業がすごく楽になります!

引き出しの2段目の最適解は小皿と茶碗だった!

同じカトラリーでも、お土産でもらったかさ張るフォークや、来客用品を同じ場所に混合させるのはNG。毎日の食事の準備の効率が悪くなっちゃいます。
細々した、使用頻度の低いキッチン用品は、シンク上の上段など、手の届きにくい場所にカゴ詰めしておくのが吉です。

頻度の低いものは、キッチン以外の場所で保管でもOK

収納場所を見極めるのに便利な概念があって、「ハンディーゾーン」というもの。腕を水平にして、上下30度に収まる範囲を指します。

家中のハンディーゾーン、無駄遣いしてないか点検して!

巻き簀のような季節用品は必ず、ハンディーゾーン以外に、定位置を決めるのがよいですね。

ちなみに、私は巻き簀を手放してしまって、クッキングシート+ラップ派です・・・。
年1の祭事用品で、しっくりこないものは、フリマで売ってしまうのが良いかもしれないですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?