見出し画像

#JBUG との出会いを振り返ってみた

 2017年に札幌からJBUG東京にリモート登壇したことがあります。

当時はGoogleハングアウトで発表させていただきました。

当時のconnpassが懐かしいです。
今更ですが、資料を公開していなかったようなので公開しました(激遅w

画像2

昨今の情勢でオンライン配信の流れが来ていますが、オンラインで何かを行うことはそれほど珍しくない感覚でした。もちろん、会社の風土も影響していると思います。

きっかけ

もともと、BacklogではなくCacooを使っており、2016年のCacoo x Adobe Meetup in Tokyoに出席したのがヌーラボさん、そしてコミュニティとの出会いです。

画像4

緊張しつつも独特の雰囲気でワクワクしながら参加した記憶があります。
※当時のイベントレポートはコチラ

当時のCacoo忍者のTシャツは今もたまに着ています。

その後、ヌーラボ東京オフィスで開催された Geeks Who Drink in Tokyo -Backlog Lovers Edition- に参加しました。Typetalkのエンジニアさんと会話できたことと、GTDの話がとても面白かった記憶があります。

画像4

このあたりから、コミュニティ(当時は勉強会って言ってたかな?)参加が増えていって、もっと周りにも知ってほしい!と思うようになりました。

このイベントで知り合った方にOKR(※)をご教示いただき、目標設定の考え方がまるっきり変わったことを覚えています。(目的外から新しい出会いが生まれるコミュニティすごいって思った)

※OKRの概要がわかるGoogle re:Workを参照

人生初のインタビュー


その後、縁あってヌーラボさんとの出会いでインタビューしていただいたこともありました。事例紹介として、関連企業をご紹介させていただき、新たな出会いも生まれました。このインタビューはその後、JBUG札幌を始めた動機の一つになります。

※今思えば随分と大きな事喋ってた気がしますw

アウトプットはありませんが、Backlogのヘルプページ(確かWiki関連)について、エンジニアさんからヒアリングをうけたこともあります。(ブログ書いておけばよかった・・・)

JBUG札幌の開催へ

その後、2018年7月に初回のJBUG札幌 #1 を開催することになります。
※当時のイベントレポートはコチラ

画像6

Backlog World 2020 運営委員長の西馬さんや事務局のジョージさん、ヌーラボ社コミュニティマネージャーのMeggyさん、CMC_MeetUp主催の小島さんとの出会いにつながっています。

画像5

現在JBUG札幌の運営メンバーは、初回参加メンバーからご協力いただいている方もいらっしゃいます。

JBUG札幌の活動中に縁あって、JBUG札幌版ジェイビーを制作してくれたHAMWORKのハムさんも、コミュニティからご協力いただけた方です。

画像7

JBUG札幌のジェイビーについては以下でまとめてます。

JBUG札幌への想いは以下に吐き出してます。

その後、Backlog World 2020の運営メンバーとして活動し、オンライン配信の中の人として参加しました。

縁あって、CMC_MeetUp札幌(vol.4)でも登壇させていただきました。
久々の登壇で緊張したなぁ。伝えたいことは伝えられただろうか。

縁あって、ThinkItさんに寄稿(※)までさせていただきました。
※記事はコチラ

何を言いたかったのか

あくまでも個人の自由だと思いますが、メリットしかない場所がすぐそこにあります。「どうしようかな・・・」とちょっとでも考えている方には、目の届く範囲に留まらず、今こそ何かに閉じられた空間を飛び出してほしいと思います。

2020年の今を作っている行動は2016年の行動がスタートでした。
4年の歳月で経験したことは私にとって宝物です。

全てはつながっています。振り返ると、思い切って一人でコミュニティに飛び出していったことが全ての始まりです。

あの時、あの場所で、勇気を出して行動したことは人生において大きなポイントだったんだと思います。

もし、参加していなかったら・・・と思うと、、、

最後に

さて、来る 6月21日はJBUG広島&岡山のコラボレーションです。
飛び出す先はオンライン!直ぐに参加できるJBUGの雰囲気に是非どうぞ!!

画像8

あと9,955人参加できます!先着順なので急いで参加登録を!!

よいコミュニティライフを!

ありがとうございます😊