見出し画像

【徒然読書】GW中は、

  • 読売新聞を毎日、購読していて、2月くらいからか(?)折々に発信されていたし、

  • ちょっと、今日から始めた連載が終わったら、元々、書こうと思ってた連載に題材になるかなと思ってたし、

  • 嫁が山登りも中止になって、資格の勉強をGW中はするって言ってたから、

総合的に考えて、時間もあるし、次の仕事が始まるまでに間も空いて、

ちょうど良いタイミングだし読んどくか!

って感じだったので、今日購入。別に、安倍ちゃんに特別な思い入れもないんだけど、

歴史の一次資料って感じで、歴史の証言として読もう🕺

って感じで、触れといて損はないかなと💦

🤔リベラルアーツ本の記事

で紹介したジャンルで、

政治学

だけが唯一、欲しいとか読みたいって本がなかったので、揃ってなくて、やっと購入って感じ💦何気に、リベラルアーツ本がこれで

コンプリート

って感じかな🤔まあ、言い訳とか弁証してんなって思うところも多いんだろうけど、

誰かの回顧録ってのはそんなもん
🫱その人がどう考えてどう動いたか見たいなモノだからね

最近、時代がせっかちすぎるのか?

オピニオンリーダー

みたいな人のYouTubeの動画とかでも、文藝春秋に載ってる記事すら見ずに、

イメージ

で語って炎上してるような記事も多いけど。
まあ、安倍ちゃんのこと自体を直接、何か語るようなモノづくりをするつもりは一切ないんだけどね💦
正直、その時代時代に必要とされた一人物で、安倍ちゃんのやった功罪に何一つオイラは思い入れはないし、政治に加担するつもりはない。
自分がやりたいこととか思ったことを気軽に発信して、それを受け取った人が何をやるかなんてその人の自由だし、それで社会が何か変わるかなんて期待もしてないし、何より、

政治なんて興味がない。

最近、やっとやりたかった古文にハマれているので、日本が平安とか鎌倉初期くらいに一回戻ればいいなあ🤔
でもそれが実現されると電気もないから不便か💦

くらい無責任な立場でしか政治経済なんて考えてない。ま、

興味があるし、時間もあるから読むだけ
🫱読書なんざそんなもん💃
至高とか道楽ってそんなもんでしょ藁🤣

明日も、

をいくつか上げつつ、嫁の勉強中は、

安倍ちゃんの回顧録読もう🕺

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?