見出し画像

【徒然IT就活】なんでいまだに、企業でWindowsPCばっか使ってんの?

あ、そうそう

で参加したウェビナーの最中に、大事なところは、スクショを撮りながら聞いてて思ったんだけど、

Macなら、

command + ⇧ + 3キー

で、簡単に画面全体をスクショしてくれて、自動的にデスクトップに画像を保存してくれる。

Windowsだと、

(先月、短期間だけやったテスターのアルバイトでも、使っているPCがWindowsだったんだが)

PrintScreenボタンなんかでスクショした後に、
ペイントみたいな他のツールで、いちいち貼って保存しないといけない

Macの操作に慣れてると、

使いにくくて仕方ない😤
WindowsPCだと、
今回のウェビナーのスクショもあんなにスムーズに大量に
欲しいところを全部スクショはできなかったろうなあ🤔

まあ、

技術力の問題なのか、
ユーザービリティを意識した機能デザインを知らないからなのか

は知らないが、

同等の機能があるだけで、
それに手間がかかって、
使いにくいなら意味がない

ってことに理解がないからね〜〜〜〜。それをゆーても、

「俺たちの時代は、そんな機能すらなかった」

みたいな話にすり替えるしな 藁😆
そもそもセキュリティホールって致命的な欠陥があって、余計なセキュリティソフト入れないといけないのに、

Windows使っときながらセキュリティ対策を万全に
とかギャグで言ってんのか?

って感じだし。
何をするにも手間がかかるものなんて使ってたら、noteの記事制作だってこんなにぬるぬる作業は出来ないだろうしねえ〜〜〜
だから日本の企業は、マニュアルさえ整備できないんだろうけど。画面採取、動画採取も手間だし。

その企業さんが好きで使ってんだろうから、お好きにどうぞって感じ

なんだが、Mac使いからしたら、

遅れてんなあ

わざわざ、
使いにくい、ウィルスに感染しやすい、同じ操作でも時間と手間のかかる、
同等品を買うならMacより高いPC
を自分たちで選んで、
悦に浸ってるんだからね👀

としか思わない。

未だに、

Macは高い、使いにくい、サポートがしっかりしてない

てイメージだけで止まってんだろうなあ🤔
(20年くらい前の話じゃね?👀)

日本の妖精おじさん世代は、

  • PCなら、Windows

  • スマホなら、Android

  • プログラミング言語なら、COBOL。最新ならばJava(Javaが最新wwwww)

が大好きで、

  • Apple

  • Mac

  • iPhone

が大嫌いって人が多いからねえ🤔

製品に関して、愛国心出してくる人もいるけど、

Androidスマホなんて、外側のパッケージは国内メーカーが作ってても、基盤のOSとライセンスは、

Google

なんで、

どちらも海外メーカーですよ〜〜〜〜!Windowsもだが💦

そういう思い上がった妖精おじさんに限って、

「そんな簡単な言語」

とか言って、レガシー言語を自慢してくるんだよね〜〜〜
今どき、JavaとかCとかCOBOLなんて、使えても使わないよ〜〜〜〜
キャリアにすらならないんで。

せめて、Macを使いこなせるくらいには、
早く進化してね〜〜〜😆

ちなみに、メイン母艦がMacでWindows嫌いなワタクシの方が、マイクロソフト系の資格をほぼ全部持ってるので、ウィンドウズ教のオッサン連中よりも、マクロツールの開発まで含めて、精通してたりします 藁🤣

そんなにWindows大好きなら、
早く自分で
VBAを駆使したマクロツール開発くらい
できるようになってね〜〜〜〜

さてと、

💃ちゃん丸の散歩行こ🕺

機能デザインに触れたいなら、

だけでも充分、学べるよ〜〜〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?