見出し画像

【住宅】yadoサイトレビュー ゆったり感/自然/アート/ナチュラル/高級感

#メモなので自分用にざっくりざーっと書いてます
https://www.yadohouse.jp/


コンセプト

「yado」のウェブサイトは、"泊まるように暮らす" 心地よいライフスタイルを提案。
コンセプトは、旅行先で感じる心地よさや新鮮な感覚を日常生活に取り入れるアイデアに基づいている。
予約の取れないホテルやプライベートヴィラなどから学ぶ暮らしのヒントや、自然と一体となる家づくり、旅先でのインスピレーションを受けた住宅デザインなどを紹介している。

ターゲット層

旅行が好きな人:旅先での経験や感動を日常生活に取り入れたい
デザインに興味がある人:住宅やインテリアデザインに興味を持ち、自分の住空間を豊かにしたい。
新しいライフスタイルを求める人:既存の生活様式にとらわれず、新しい暮らし方や価値観を追求したい

目的・課題

ブランドの認知・問い合わせの増加(法人・個人)

魅力・強み

魅力

泊まるように暮らすコンセプト
多様な住宅デザイン
自然との共生

強み

オリジナリティ
コラボレーション
ライフスタイルの提案

課題達成の為のデザイン

ポイント:魅力的な写真
トンマナ:写真に目が行く様式
メインビジュアル、制作事例など


この3点を踏まえデザインしていると考えてる

白と黒をベースにし写真に目が行くように

シンプルな構成にしている

写真以外の部分は極力控えめで無駄な装飾は省きシンプルな構成にすることで、自然と魅力的な写真に目が行く。
写真もあえて配置を単調じゃない形にすることで洗練さやデザイン性が出る

シンプルで写真が際立つ装飾と文字の配置

メインビジュアル


トップ画面も写真が映える様に無駄な装飾は省きシンプルに。
違和感が無いようにヘッダーはハンバーガーメニューを配置しスクロールをしたらヘッダーが出るようにしている。

写真をゆっくりと動かしており、これには見栄え以外にも写真が動くことでユーザーの視線が留まり、MVでの滞在時間が長くなる効果が期待できる。
アニメーションを使用することで一番見せたい写真をできる限り見て欲しい工夫がなされている。


トンマナ

今回フォントサイズは写真を際立たせる為か小さめ(web)

フォントカラー:#051926 青みがかった黒(柔らかい感じになる)
英字:Neue Haas Grotesk 400 Helvetica 小さいサイズでも可読性を維持できるように調整されている 
日本語:Ryo Gothic PlusN 500 アドビフォント(高級感の中にも丸みがあり高級過ぎない感じになる

アニメーション

リゾート=ゆったりした感じを演出するためにアニメーションはゆったり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?