見出し画像

MGBというクラシックカーに乗り始めて6年ぐらい経ちました

ずっと昔、自分が学生時代に見て「いつかは乗ってみたい」と思っていたクルマがMGBです。

1969年式、と言う事なので2022年現在では50年オーバーのクラシックカー。

英国車専門店に飾ってあったのを見て、ものは試しにお値段を聞いたらそれほど高くない。ええぃ、買ってしまえ!とばかりに衝動買いに近いものがありました。

幸運なことに、MGBという車はアフターパーツが豊富。
某専門店に言わせれば、「英国車だったらクラシックミニかMGBを買っておくのが間違いない」そうで、それを証明するかのように日常の維持もそれほど大変ではありません。
(クラシックカーの税金は高いけどね…)

今まであった目立ったトラブルは、アクセルワイヤーのタイコがすっぽ抜けた事と走行中に突然エンジンストップした事ぐらいでしょうか。
人によっては大きなトラブルとも言えますが、アクセルワイヤートラブルは過去にバイクで同様の事を経験していたので、慌てず騒がず15分ぐらいで応急措置が出来ました。

エンジンストップの方は、その前にイグニッションコイルの取り外しをやっていたので、その配線ゆるみですね…自業自得です。

なので、自分でも驚くぐらいトラブルなしで運用出来ています。むしろ電子部品化されていないので、直しやすいのかもしれません。


そんなMGBを日常的に維持する事についても動画で記録を取るようにしました。是非見てみて下さい。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,364件

#買ってよかったもの

58,696件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?