マガジンのカバー画像

【雑記】強くて弱い私へ

48
「弱いから泣きます。強いから生きます」 弱い自分も強い自分もまるっと愛して。会社の一員でも、一卵性三つ子の一人でもなく「自分」を見つけるために、自分と向き合う毎日の記録。
運営しているクリエイター

#振り返りnote

肉まんは思い出すために買う【数行日記9月下旬編】

09.25.Monday【本を作る】 クライアントに納品するために印刷を頼んでいた本が家に来た。厚さ1…

梅雨を知らない街で初めて過ごす6月

北海道に身を移して6月13日で一か月が経った。 気がついたらもう7月に入っているし、この調子…

師走かよって言いたい四月

フレッシュな新入社員が二人入ってきた。 社会人一年目の年にインターンで顔を合わせた二人だ…

なにかとやりきりたい3月

月に一度は振り返りと目標を見直そうと記事を書くようにしているが、今月は筆を手に取るのが早…

どうやら怠惰な月らしい

もう二月も中旬どころか下旬に移ろうとしている。 おぉおぉ、待たんかと手を伸ばしたって握る…

社会人2年目、がむしゃら期

あまり感覚を掴めぬまま2023年も2週間が経ちそうだ。去年の振り返りや今年の目標は三が日まで…

自分ととことん向き合いたい10月

少し寝ようと横になり、アラームを通り越して目を覚ますきっかけになったのは、地震速報のサイレンだった。 androidユーザーからiPhoneユーザーへとなったからかどうかは分からないが、耳なじみのない音に心臓が口から飛び出かけながらスマホの画面を確認。瞬時に覚醒した体でデスクの下へと潜り込んだ。 しかし、自分の住む場所は幸いにも揺れはなく、代わりに三時間経とうとしている今でも心臓がバクバク音を立てている。 すっかりサイレン音はトラウマになり、思い出すと怖くて眠れない現象へ足

忙しない9月がきた。

9月だ。9月がきた。 8月に鰹節生産量日本一の鹿児島県枕崎市に移住して、1か月が経った。 懐…

気づいたら8月になっていた。

気づいたら7月に入っていた。しかももう半ばとな。 いつ7月に入ったっけかと思い返しても記憶…

焦燥感をどう昇華するか【11言目】

久しぶりに恋人と会って、恋人の友人に初めて会ったあの日から、私はどこか焦りを覚えている。…

自分の生き方を見直す【8言目】

3年前の大学時代、自分にとって大きな転機があった。それは、自分の生き方を見直すいいきっか…