見出し画像

許すということ~2023~

私は今年の1月からいわさわめぐみさんが作った"わたし手帳"を使い始めました。

この手帳は、わたしを育てるをテーマとし、自分の価値観や信念をみつけ、
ワークを通してどんどん自分を育てていけるような手帳になっています。

1Dayレッスンを受けて、自分の大切にしたい価値観10個と、その中でも今年大切にしたい価値観を3つ選んでそれを信念に掲げ、今年1年毎日記録しながら過ごしました。


月間ページ、週間ページは自由に使えるのですが、
私は毎月大切にしたい価値観やその時に深堀したいテーマを決めて、
それを月間ページに記録しています。

私が決めた11月のテーマは、”許し”でした。

普段あまり考えていないテーマだと、
とても悩むのですが、毎日なにかしら絞り出して記入するようにしています。

1週目は、”食べすぎた私を許します”とか、”人との連絡を後回しにしたことを許します”とか、振り返ると自分の行動に対して書いてましたね。
普段ならダメ出ししていることをまぁいいよって許してあげました。

2週目からは、”何をしてもしなくてもいい、自由に過ごしていい、のんびりしていい”って休むことを許可してあげていました。

休むことを罪悪感と感じてしまう癖がまだ抜けてないのかも。

3週目からは、そういう自分の無意識にしてしまう癖みたいなこと
今発展途上なことでまだまだだと思ってしまうことや
過去のこと、ネガティブ感情を持っていることを許していきました。

なんか過程にいるときって、いったりきたりするから
過去の考え方に戻されてしまい、
あぁまたこんなこと考えてたって自己嫌悪
っていうループに私は、はまりやすいんですが、
そんな自分にもOKを出すということを今月は結構意識できたかなと思います。

普段できてなくても、その日手帳に、"そんな私もOK"って書くだけで
なんかまぁいっかって思えるようになったのは成長だと思います✨


そんなことを毎日ちょっとずつ許していったら
外見のコンプレックスも許せるようになってこの記事 
に至ったり、

AYUに触れていいって自分に許したら
なんとあのAYUと握手する奇跡も引き寄せました!

(あゆに触ってしまったら、終わりだ。
って思ってって、今思うとよくわかんないけどw
今までも何度もチャンスはあったのに、自分から手を引いてしまうところがあったけど、心の中で許したらそれが現実になった!)


この許すっていうことをテーマにしたことも、
私の中で心の準備ができたからできたことなのかなと思って、
自己受容することや自分に優しくするってことを1年通してやってきて、
受け入れることができるようになったから。



幼い時や、苦しい渦中にいる時って、
その気持ちを感じたくないから、
防衛反応でそれに蓋をしてしまっていて、
または、日常茶飯事でだんだん麻痺してきちゃって、

悲しいとか、苦しいとか、嫌だとかそういう気持ちもわかんなくなってきちゃって、

別に平気。
これが普通。

苦しいけど、他の人はもっと苦しい状況だから我慢しなきゃいけないとか。


こんなことで、嫌だとか苦しいとか言うのは弱いからだとか、


何か理由を見つけては、自分を否定している。
この時、否定しているとは、本人は気付いていないけど。



そうやって自分否定し続けているから、
自分を否定してくる人出会った時に、なんで否定されなきゃいけないの?
私頑張ってるのに。


自分は我慢してるのに、なんであの人はあんなに自由なの?

人のことも許せない自分になる。




それが私の中でも起きていた。

そして挙句の果てに
また自分を許せなくなって苦しんでっていうループに入ってたんだなと思いました。

2021年に書いていた許すということについての記事で、

私は、~20代、10代、幼少期…そこにもたくさんの許せないこと未解決なことがあることに気付いて来ました。そこに気付いて自分の気持ちに向き合うのが怖くなったりストレス感じたり疲れたりするのですが、これもまたゆっくり許してあげられたらいいなと思いました。~と、書いていた。

(この記事でパワハラという言葉を使ってるけど、まぁそうなんだけど、
今となってはお互いのメンタルの弱さというか、未熟な精神が事を起こしたって気もしなくもない。)


この記事から2年経って、

過去の自分を振り返る余裕が出てきて、
過去の自分の気持ちに寄り添えられるようになった。

当時は、孤独に耐えていたし、自分でさえ自分に寄り添ってあげられなかったから。

今になって、自分で自分に共感してあげると
やっっと聞いて貰えた♡♡って落ち着きます。


奥にあった声を聞くために、望みを探っていくと

本当はこうして欲しかった。
こう在りたかった。

に行き着いて、
それは対人だったり、自分自身だったり。


その一連の流れを繰り返しやってるうちに
泣いたり、思い出してムカついたり、
自分にもっと優しくしようと思ったり、
いろいろな感情が湧いてきて、
急に浄化されて、スッキリする感じ。


過去の事実は変わらない。
けど、捉え方が変わって、
過去の自分も、周りの人達も、出来事も
意味があったのかななんて思えるようになって、
吹っ切れる感じ。

1度吹っ切ったかなと思ってもまた、
トラウマのようにお試しのようにやってくる時があるけど、まだ何か訴えたい心の声が残ってるってことだから
また聴きにいくを繰り返し、自分を癒す。

そうやってたらね、過去の自分にひたすらごめんね、って思うし
そんな中で頑張ってた自分をとても愛おしく感じるようになってきました。

これがありのままの自分を受け入れること
許すことなのかなって思いました。



わたしをぐんぐん成長させてくれているアイテム
わたし手帳の詳細はこちら↓









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?