見出し画像

自分がわからなくなった時

自分がわからなくなる。
思考停止してくる。
無になる。

それのメカニズムが自分の中ではっきりしてきた。

それは、
本当はやりたいことがあるのに、自分にやらせてあげられてない時。


大きなことを望んでいるわけじゃないのに。
その小さなことさえ自分にNGを出していたり、それはダメなことってジャッジしてる。

ほんとに無意識でやってるから怖いよね。


ルールや時間やお金、他人の目線に縛られて、何も出来ない状況を自分で作り出している。


不自由を自分で作り出している。


やりたいなって思ったことに蓋をすると
望んでも叶わないを自分で作り出す。


だから、大きな夢を叶えるのも、やりたいことで生きていくのも、自由に生きていくことも🗽
小さなことを叶えさせてあげる練習と習慣が大切なんだなって思う。


また自分がわかんないモードになった時、
自分の生活が非生産な日々だと思った時、
それでも身体と心は諦めずに、ヒントを教えてくれようとする。


それは、最初は休んでのサインかもしれないし、自分と向き合うノートや手帳タイムかもしれない。

そしたらまた、見えてくることもある。

自分にNGしてたことをちょっとだけ許してあげる。
チョコレート食べてもいいし、
ドラマ三昧でもいい。
1回振り切ってみるのもあり。

でも本当にやりたいこと、
ドラマを見てるだけじゃなくて、ドラマの主人公のように生きること。
なんかやりたいことのヒントがもらえるかもね?

見つかったらどんなことでも光のリスト(やりたいことリスト)に追加して♡♡
その瞬間わくわくを取り戻せたらHappy🍀

私の場合、自分の小さい願いを叶えてないと、
自分がわからなくなるモード。
無のモード。になることが判明!


フラストレーションが溜まって、
逃避行したい。って現実逃避に走るか(笑)
引きこもりたい。って自分に籠るか。

そういう自分のメカニズムを知れると対応も可能になって来ます。
この辺は、わたし手帳の雲のワークを活用すると◎





そんな自分のことも見失っている時に、
私には夢がない。
趣味がない。
やりたいことで仕事できたらいいけど、やりたいことがない。

大きなことから探そうとしても、みつからないんです。
ハイリスクハイリターンで、事故や怪我、心の病気になったことで見つかる人もいます🤕❤️‍🩹


でも、そんなリスク負わなくても、
見つける方法はあって、


それは毎日自分に向き合って質問してあげること。

何食べたい?
どこ行きたい?
したい?したくない?

それって何気に普段無意識で過ごしているから、なんとなーくで済ませていませんか?

私も気付くと適当でいいや、なんでもいいよ。どっちでもいいよ。って自分をあしらってる。
大事にできてない時があります。


ファーストステップは
そういうことに気づくことが大事です✨


自分が普段自分にどんな声をかけているのか

どうしたらいい?
どうしたら自分のことがわかるんだろう?って外にばっかりヒントを探すんじゃなくて、
本当は自分が全てを知っている。


自分にもっと目を向けて
自分にもっと気を使って
自分にもっと優しくして
自分の声を聞いてあげる。
自分の想いを叶えてあげる。

そうしていたら、安心するし
満足するし、
いつの間にか自分のことをたくさん知っていて
自分のことが好きになっていて、
いつの間にか幸せです♡


私もまだ昔の思考に左右されるし、
外に答えを見出そうとするし、
他人と比較して落ち込むし、
無になったり、自分がわからないと思うこともあります。


だけど、
自分のメカニズムに気づけたことで、
対策と傾向もできるようになりました✌

だから、無からの解放が早い!
気付いてあげるだけで、ひとまず心が軽くなる♡


自分がわからないと悩んでいるあなたへ


まずは自分に向き合うことをおすすめします(*^^*)
旅に出なくても、自分探しはできる。


自分に向き合うことのおすすめは、
"わたし手帳"


今なら1Daylessonもやってます🍀*゜



わたしをみつけて
わたしで生きていこう♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?