見出し画像

感謝の気持ちとお金の循環・ブロックについて

2021年の年末から、

来年のやりたいこと100
今年やったこと100
今年の感謝100
今年やり残したこと

を書き、来年のテーマを決めるってことをやってます!

毎日感謝を3つ書くってことを始めてから、年末に100個見つけるのは全然苦じゃなくて、あっという間に埋まるようになりました。
でも手が痛くなるかな(笑)


インスタの方にも書いたのですが、
今年は今まで気づかなかったことに感謝できるようになりました。

それは、散歩を日課にしたことで気づいたことなのですが、
いつもの公園や河川敷の草刈りが定期的にされていて、
ゴミもほとんど落ちていない。
誰かがボランティア袋にごみを集めている。

担当になっているわけじゃないだろうに、公園の向かいに住んでいるおじいさんが公園のお花に水かけしている場面を見かけて、なぜかすごい感動して泣きそうになりました。
このおじいさんちのお庭もすごく手入れされていて四季折々のお花を勝手に楽しませてもらいました🌸


こうやって何気なく歩いてて、美しいなと思えるのって
誰かのおかげなんだなぁって思って

この世界は愛でできているんだなぁっていきなり壮大な世界に見えた時がありました✨


退職して、今まで知らずに払っていた市民税や県民税が
無収入の私にとってびっくりする金額で、支払うときに愕然としたのですが
そうやって公園がきれいに保たれていたり、市民の方がきれいな街作りに貢献していることを知って、私の支払った税金もそうやって豊かさとして自分に還ってきているんだなってやっと年末になって実感しました。

税金払ってるんだから受け取れるものは受け取って当たり前と思っていました。というかあまり受け取っている認識がなかった💦

わたしもそういうお金やサービスに対して思ってた……。

お金払ってるんだから、無料だからっていうことで感謝を示さないこと。

これは、保育料払ってるんだから!!ってなんでもかんでも保育園に要求されている苦しみと一緒だったなと思いました。
保育料無償化でタダだから遠慮なくも…。

あーそれが自分にも還ってきてたのね💦

それは、父の愚痴を間接的に聞いてきたのも気づきのきっかけでした(笑)
父もありがとう。


わたし手帳のアディショナルコースで、お金のブロックを書き換えたのもこの年末の気付きに影響していると思います。


全ては循環してしているってことがなんとなく体感できました。

もらった分その人に返さなきゃいけないとか
どこかで思っていたけど、
その人じゃなくても、ありがとうって思って感謝して
また別の方にその気持ちを届けていってもいいんだなぁって
気持ちも軽くなった気がします。

自分が大事なのか、お金が大事なのかって
天秤にかけた時に
今までは明らかに自分よりもお金の方が価値があると選択してました。

お金を支払うか支払わないかの選択の度に
自分はお金をかける価値がない。
自分はお金よりも価値がない。ってずーーーーと無意識でやってたんです。

それは自己肯定感下がるよね。

それも幼少期のいろいろが原因なんだけど、
過去を見返したら謎が解けた感じですっきりしました。

自分が何に価値をおくかっていうこともその都度考えられるように
なりました。

2023年の気付きを2024年に生かして
感謝も幸せもお金も循環させられるエネルギーいっぱいの私になりたいと思います♡


いっぱい受け取ってねー♡


最後にお知らせです!

こんなにわたしに変化、成長があったのは、わたし手帳を使ってきたから。

わたし手帳♡の1Dayレッスンを開催しています!

1Dayレッスン受けて、来年こそは、自分自身史上最高の年にして見ませんか?(*^^*)

詳細はこの記事を見てね!

https://note.com/m_ari/n/n7b7743ba9486


心を整えて笑顔になれるヒントはインスタをチェックしてね♪

https://www.instagram.com/mari.paranse.diary/


わたし手帳の講師は、わたしの他にもバラエティー豊かな仲間がいます。
私と相性が合わなくても、他の講師から受けて体験してみることをお勧めします^^

わたし手帳の1Dayレッスンの他の講師の日程はこちらから確認できます。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?