見出し画像

最初で最後の「アザミ」

今日は、今はもう閉店してしまった「アザミ」という喫茶店をご紹介します。

東京都中野にあった「アザミ」。
知ったきっかけは確か、純喫茶のお店を取り上げたツイートを見かけたことだった気がします。
ランチがリーズナブルな上に美味しいと評判のお店らしく、デザートのプリンアラモードも好評なんだとか。

大学の授業終わりでランチの時間もとっくに過ぎてしまいましたが、夕方にその喫茶店に向かいました。
店内にはテーブル席が数席と、キッチン近くのカウンター席があり、こじんまりとした可愛らしい印象を受けました。
私以外にお客さんは見当たらず、カウンター席に通されました。
お腹がちょうど良く空いていて、メニューのカルボナーラという文字に反応しましたが、これはランチで来た時に取っておこうと思い、プリンアラモードを注文。
「セットドリンクもありますよ」と店員さんに言われ、ドリンクメニューを見るとロイヤルミルクティーがありました。
なかなかセットドリンクでは見かけないなと思い、普段飲まないこともあってロイヤルミルクティーも追加してもらいました。

どきどきしながら待っていると、目の前にスッと出されたのがこちら。

まるでアートのようで、思わず「わぁ…!」と声が出てしまいました。
店員さんが私の様子を見て少し笑って「うちのプリンアラモード、人気なんですよ」と仰っていたのを覚えています。
こんなに綺麗にデコレーションされていて、しかも大きいサイズのプリンアラモードは初めてでした。
私が好きな固めのプリンで、カラメルのほろ苦さとロイヤルミルクティーの甘さがとても合っていてとても幸せな時間を過ごせました。
「また来ます」と言ってお店を出たのはここが初めてだったかもしれません。

そして後日、ランチのリベンジをしに行くとお店は満員。
どうしてもランチも行ってみたかったので、30分ほど待ちました。

1人で来ましたが、この日はテーブル席に通されました。
そしてメニューには前回我慢したカルボナーラがあったので、迷わずそれを選びました。
すると先にサラダが運ばれてきたのですが、そのサラダの何とも言えない可愛らしさ…!

まるでカップケーキみたいですよね!
クリームのように盛られているのはポテトサラダでした。

可愛らしいサラダを食べ終わると、メインのカルボナーラが運ばれてきました。


このボリュームと盛り付けの美しさ。
前回のプリンアラモードのようなデザートだけでなく、お料理まで綺麗に盛り付けられていて本当に感動しました。
高く盛られたパスタの上に、荒めに削られたチーズが目一杯振りかけられていました。
満員で忙しそうだったため、多めに作られた一部だったのか少々パサつきがありましたが、とても満足のある美味しさでした。

ランチタイムを避けて、ランチ価格でなくとも空いている時間にまたカルボナーラを食べに来ようと思っていましたが、アザミはコロナ禍で閉店してしまいました。
心残りはありますが、たった2回でもとても充実した時間を過ごさせていただけました。

純喫茶は知る人ぞ知る、といった雰囲気で落ち着いていたり、他のお店では見ないこだわりやクオリティのあるメニューが見られて素敵ですよね。
またいつか、純喫茶巡りしてみたいな。


この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,646件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?