見出し画像

ラドリーin月光で超展開!!NRフェス限定構築「ラドリーin月光1キルデッキ」

どうも。コマです。気づけば3月、10月から更新せずすみません。ここはふつう近況報告とかするところだと思いますが今回は遊戯王マスターデュエルについて書いていきます。

はい、1月からずっとデュエルにお熱になっていました。そして今回は近日開催予定の「NRレアリティ フェスティバル」に向けた低レアリティの「月光」デッキについて書いていこうと思います。

文章が長くなりそうなので前置きはここら辺までにしときます。

そもそも「月光(ムーンライト)」テーマとは

画像1

「月光(ムーンライト)」はアニメ遊戯王ARC-Vに登場するセレナというキャラクターが使用しているテーマです。全モンスターが獣戦士族で構成されており、月光融合モンスターによる高い1キル性能が魅力のテーマとなっています。

マスターデュエル環境(ランクマ)だと1キル?ヌメロンでよくね?みたいな感じで使い手以外には使われていません。悲しい。

画像2

「月光」デッキの使い手セレナ、ポンコツで可愛い

月光デッキを使う利点

まず月光を使う理由について。まあ自分が好きなテーマとか可愛いとかあるんですが、オススメするポイントとして

・1キルデッキはイベントの周回がしやすい
・マイナーテーマなので相手が知らない
・デッキのカードがほぼ低レアなのでサポートが手厚い

などが上げられます。まずテーマコンセプトが後攻1キルを狙ったデッキな為短期戦でデュエルを終わらせることができます。周回でさっさとジェムを貯めたい人にはもってこいです。

2の理由について。悲しきかなアニメ産テーマでありながらMDにおいて月光を使ってる人はほぼいません。自分はMDで700回以上デュエルをしていますが自分以外で月光デッキを使っている人は2人しか見たことありません(その2回もルームマッチ)この記事を読んでるあなた、月光をランクマで見たことがありますか?
なのでARCV視聴勢以外はほぼ月光デッキを知らないと思われます(たぶん)そのため相手が知らなければ止めどころもわからない、情報を与えない…というわけです。

一応言っときますが月光テーマは決して弱くありません。融合軸でもエクシーズ軸でも。何で人気ないんだ…。

3の理由について。これが一番大きいかもしれません。MDにおけるテーマデッキは軒並みエースモンスターやパーツがSRやURなため、NR縛りとなると多くのデッキがパワーを失います。月光も強力なカードはSRとURになっていますが、それもテーマの18枚中5枚のみ。めちゃくちゃ安いデッキなのです。

画像5

そして低レアのカードも弱くない。こちらの月光香(R)は墓地の月光モンスターを完全蘇生&デッキから月光モンスターをサーチする効果があるのです(ターン1制限なし)(!?!?!?!????)
このように月光では「月光」だから許されたパワーカードがあります。
どうですか?月光(ムーンライト)に興味がわいてきませんか?

さて月光というテーマは鉄獣やRR幻影などと混ぜる型もありますが今回は「純構築」「1キル特化」という初心に帰るコンセプトとなっています。

NRフェス用「月光」のデッキ構築

(3/21追記)記事公開後のレギュを経て採用カードを変更しております。
融合解除×1月光紫蝶×1→サイクロン×2 太陽の書×2→月の書×2

画像31

NRフェス用に構築した月光デッキがこちら。おい!純構築と言いながらラドリーが入ってるやんけ!!すみません、屋敷を追い出されたメイドを引き取っています…。(だいたい)純構築です。
後々詳細を書きますがラドリーは要は墓地肥やし要因です。多少の妨害をされても展開力で押し切れる構築になっていると思います。
もちろんラドリーを引けなくともガンガン回ります。

月光を知らない人も多いと思うので一枚一枚解説していこうと思います。ここから長いので展開例などを見たい人は目次から他の項目に飛んでください。
左上から

画像4

月光黄鼬
手札、墓地にある場合黄鼬以外の月光カードを手札に戻し自身を特殊召喚。デメリットで場を離れると除外される。②は効果で墓地に送られることで月光魔法/罠をサーチする。今回の構築では後述の月光小夜曲舞踊をサーチすることになる。

①は基本Pゾーンに貼った月光狼や発動した月光小夜曲舞踊などをバウンスさせるがぶっちゃけなに戻してもいい。②でサーチを発動させるためには融合か翠鳥の効果送りが基本となるだろう。①の効果を使った後に融合素材にしても除外されて②の効果は発動しないので注意。
また②の効果を使った後にエクシーズ素材となるとデメリットを打ち消せるので覚えておこう。

画像6

月光黒羊
融合賢者+融合素材になったとき墓地orEXデッキの月光モンスターをサルベージする効果を持つ。
初動の要であり、うららで止まる心配がないので手元に融合がなければサーチからスタート。腐ることがまず無いしこいつがいないと事故るので3積み。初手で融合をサーチして墓地に落としておきたい。

画像7

月光白兎
召喚成功時に墓地の月光を守備表示で特殊召喚&場の月光カードの数だけ相手の魔法・罠をバウンスという強い効果しか書かれていないカード。
①の効果は魅力的だが「通常召喚」限定なのがネック。彩雛や翠鳥を別の条件で特殊召喚できるなら白兎に召喚権を使って上げたい。蘇生制限を満たしてる月光融合モンスターも特殊召喚できるが表示形式を変えられないので基本融合素材をサルベージしよう。
②の効果はPスケールに貼る月光狼も含まれる。セットカードに弱いテーマなので下準備を整えよう。

画像8

月光紫蝶
手札・フィールドから自身を墓地へ送ることで月光モンスターの打点を1000上げるが基本使わない。本命は②の効果で手札の月光モンスターを何でも特殊召喚できる効果。これにより特殊召喚をキーとする蒼猫や翠鳥を特殊召喚させたい。引けずとも彩雛の効果で墓地に送れる。あまり素引きしたくない。

画像9

月光蒼猫
特殊召喚成功時に場の月光モンスター一体の元々の攻撃力を倍にさせる効果と自身が戦闘・効果で破壊された場合に自分を含む月光モンスターを特殊召喚できる。①の効果が1キル特化の月光では重要。特殊召喚は月光紫蝶・月光香・クロシープで狙いたい。
②はキラートマトのような効果。手札が事故ったらセットする。自身も特殊召喚できるので最大3回は攻撃を凌げる。相手に殴れるモンスターがいなくなったら状況に応じて欲しいカードを特殊召喚しよう。

画像10

月光紅狐
効果で墓地に送られた場合相手のモンスターの攻撃力をターン終了時まで0にする。要はサンドバック製造機の一人。融合・翠鳥・ラドリーなどの効果で落としたい。②は自身が墓地にある場合自身を除外して、フィールドの月光モンスターを守る効果がある。デメリットとしてお互いのライフがなぜか1000回復するので注意。
地味にターン1制約がない。

画像11

月光翠鳥
召喚・特殊召喚時に手札の月光を墓地に送ることで1ドローできる。この墓地に送るは融合などと同じ「効果送り」になる。送る候補は黄鼬や月光小夜曲舞踊などが上げられる(ムーンライト指定なので自身でも可)。墓地送りになることで効果を発動するカードを送りたい。このデッキでは貴重なドローソースなので初動で召喚することも多い。
②は自身が効果送りになることで墓地・除外された月光モンスターを効果を無効にして特殊召喚する。効果が無効となるので青猫などの効果を間違って使わないようにしよう。特殊召喚候補は墓地送りで効果が発動する融合素材の黒羊や紅狐、または除外された黄鼬を救出しよう。ラドリーや融合で墓地に送りたい。

画像12

月光狼
この構築にはいない月光虎の相方。P効果は月光による墓地融合。ただしこのデッキでは基本融合によってデッキが回るためあまり除外で融合をしたくない。彩雛の除外効果で蓋をしたい時などで使う。Pスケールに貼ることだけで黄鼬や白兎の役に立つ。
②は自身が場にいることで月光に貫通効果を付与できる。月光狼自体がレベル6な為あまり場に出ることが無い。特殊召喚枠が余っていて貫通を付与させたい時に出そう。Pスケールに貼ってある状態で破壊されるとEXデッキに行くので意図的に墓地に落としたい場合は注意。
今フェスではサイクロンとPSYフレームギアδが天敵。

画像13

ドラゴンメイド・ラドリー
突如現れたラドリー。混合月光でも入ることはない彼女だがNR限定フェスならデッキに入れてもいい…と思う。墓地肥やし要因。サーチや墓地肥やし手段が乏しいので運が絡むが投入。翠鳥・紫蝶・黄鼬・月光香・月光小夜舞踊などが落ちると美味しい。やってる事は武神帝カグツチと同じ。
ラドリーを採用しているためデッキの大半が墓地に送られることで生きるように構築されています。

召喚権を使うので後述にある炎舞-天枢を採用。上級ドラになってもこのデッキではしょうがないので素で3枚投入。効果後は基本クロシープなどのリンク素材にする。黒羊白兎と一緒にマネキンキャットにもなれる。

画像14

月光彩雛
名称ターン一の制約も無くコストで墓地を肥やせる(!?)というパワーカード。このデッキでは上級融合の月光モンスターを出さないので墓地肥やし要因。迷ったら黄鼬を落とそう。「コスト」で墓地送りをするので注意。②は自身が融合素材となった場合に融合を回収する効果を持つ。融合が手元に少ない時は積極的に彼女を素材としてあげよう。
③は自身が除外されることでそのターンのバトルフェイズ中に相手は効果の発動ができなくなるというもの。このデッキでは月光狼の効果で除外できる。確実に倒すなら蓋をしたいところ。
この③の効果は特にPSYフレームギア・βに刺さる。

翠鳥で効果無効状態で特殊召喚してもコストは払うことができるので覚えておこう。墓地肥やし要因は黄鼬、紫蝶や蒼猫など。月光融合を守りたい場合は紅狐。黒羊が手札に余ってるなら狼を落としてサルベージするなど多彩な用途がある。

画像15

月光香
墓地の月光を完全蘇生と手札消費で月光をサーチできるパワーカード。①の特殊召喚は青猫や狼を狙いたいが基本②のサーチが展開の要なので適当な月光モンスターを蘇生してもいい。出来るだけ融合とシナジーがあるモンスターを選ぶ。②のサーチは初動なら彩雛や翠鳥、融合がなければ黒羊を選ぼう。コストで捨てるカードはできれば月光小夜曲舞踊が良い。一枚あれば理想の最終盤面まで繋げられるので手札と相談しながらサーチしよう。素引きしてもラドリーで送っても強い。
月光はこのカードに依存しているので引けるよう祈りたい。「ムーンライト」扱いのカードじゃないのが悲しい。

画像16

融合・融合賢者・置換融合
融合はこのデッキの基本なので3積み。ダメ押しで融合賢者も一枚。黒羊と合計して7枚も融合カードがあるが引けないとどうしようもない。置換融合は場のモンスター限定での融合となるが割と特殊召喚することが多いので使う機会もそれなりにある。
また墓地の融合モンスターをEXデッキに戻してドローすることもできるので保険として一枚。地味に「融合」としても扱う効果がたすかる。

画像31


月の書
安定汎用カード。大体相手モンスターに使うことが多いが自分の場のモンスターを守れる場合なら使ってもいいかもしれない。融合は裏側表示のモンスターも素材にできるので。
個人的にあまり上手く使いこなせないので他の汎用カードと変えてもいいかもしれない。メガリスケア用に入れてる面が強い。

画像31

サイクロン
安定の一枚。当初は採用してなかったが白兎を展開中に経由しないことも多かったので投入した。

画像19

炎舞-「天枢」
発動することで毎ターン獣戦士の召喚権が+1になる、更に獣戦士の攻撃力が地味に100アップする。ラドリーを投入、展開力を強化するため採用した。攻撃力100upのおまけ効果もNRフェスでは割とバカにならないだろう。一枚貼るだけで舞猫がブラマジと同じ2500打点になるので…。
サイクロンが怖い。

画像20

月光小夜曲舞踊
自分フィールドに融合モンスターが召喚された時に相手の場にトークン召喚とその融合モンスターの打点を相手の場のモンスターの数×500にするという珍しい効果。要は無理やりサンドバックを作るカードの一つだ。基本後攻をとる月光デッキとしては発動が遅いのがネック。ただ効果は普通に強い。NRフェスならより脅威だろう。
本命が②の特殊召喚なのでサイクロン等で割られても美味しい。手札にあるなら黄鼬でサーチして月光香や翠鳥でコストに落とす。
また①の攻撃力upは永続効果なので発動さえしちゃえば破壊されても問題ない。発動したままで手持ち無沙汰なら黄鼬で手元に戻してもいい。

青猫が月光小夜曲舞踊より後に特殊召喚されると攻撃力を上書きしてしまうので注意。
トークン生成は地味にPSYフレームに刺さりそうだが発動が遅いので大体PSYフレーム・オーバーロードで除外されそう。

エクストラデッキ(一部抜粋)

画像21

月光舞猫姫
このデッキの心臓部。月光モンスター二体で融合召喚できます。①地味に戦闘破壊耐性があって強いです。②月光といえばコレ。舞猫以外の月光モンスターを生贄にすることで相手モンスターに無理やり戦闘耐性を1枚付与させて舞猫は2回殴ることができる。相手をサンドバックにしてライフを削るという脳筋な仕様が月光テーマの特徴です。③は地味な100のバーンダメージ。複数回攻撃すれば割とシャレにならないバーンになる。

NRフェスでは彼女で攻撃を通すことが重要。効果破壊耐性はないので紅狐が一枚墓地にあると安心できる。彩雛で蓋をしたり白兎で伏せカードをバウンスさせるなど入念に仕込みを済ませておきたい。
またサンドバック相手がいないと月光は弱いので月光小夜曲舞踊マネキンキャット転晶のコーディネラルなどでサンドバックを用意したい。

特殊召喚されたディノミクスに対しては戦闘耐性を与えられないので注意。

画像23

No.29 マネキンキャット
レベル2モンスター2体でX召喚。このデッキだとラドリーと黒兎白兎で召喚可能。相手墓地のモンスターを相手のフィールドに任意の表示形式で特殊召喚でき、更にそのモンスターと種族と属性が一致するモンスターをリクルートできる。舞猫が召喚済みなら青猫を引っ張っておきたい。
月光はPカード以外闇属性で統一されている。遊戯王は闇属性が一番多いので相手依存になるが生きる場面もあるだろう。
相手の場に出すモンスターは闇属性または獣戦士でかつ攻撃力の低いモンスターを引っ張ってこよう。サンドバック製造機。

②の効果で引っ張ってこれるモンスター
闇属性→Pカード以外の月光モンスター
水属性 or ドラゴン族→ラドリー
光属性→月光狼
獣戦士→月光モンスター全部

何気にランク2でありながら打点が2000もあるんだ・・・。よく使うエクストラ枠の一体です。

画像24

フォトン・バタフライ・アサシン
これまたサンドバック製造要因。月光はレベル4が多いのでエクシーズと相性が良い。ただこいつを作るとその後の展開が詰まりやすくなるので注意。

画像28

No.52 ダイヤモンド・クラブ・キング
相手の場にモンスターがいない状況などで出す。打点が3000になる。1キル要因。

画像25

クロシープ
舞猫以外ならこのモンスターが一番使うかもしれない。月光黒羊と名前が被ってる。リンク先に融合モンスターが特殊召喚されると墓地のレベル4以下のモンスターを特殊召喚することができる。月光青猫をリクルートして舞猫の攻撃力upを狙おう。そのまま青猫を舞猫の効果でリリースして2回攻撃が終盤でよくある動きとなる。余分にモンスターがいればそのままルガルの素材にも繋がる。

画像26

転晶のコーディネラル
これまた相手依存になるが使う場面があるかもしれない。仕事を終えた白兎やラドリーを相手モンスターと入れ替えたい(心が痛むが)
が、そうなると場にモンスターが3体必要なので舞猫まで繋がらない可能性があるので現実的ではない。月光香など素引きしてめちゃくちゃ展開できる時くらいしか使えない。
入れ替え後はクロシープのリンク素材にしよう。

画像27

鉄獣戦線 銀弾のルガル
このデッキだとあまり使わない。クロシープ経由で出すことがあるくらい。殴られなければ墓地の月光をサーチできる。保険と打点要因くらいの活躍になる。

その他の不採用カード

太陽の書
当初は2枚採用していたがレギュ公開後の対戦にて腐ることが多すぎたので不採用。

融合回収
当初は採用していたが彩雛や翠鳥の融合効果で腐ることが多かったので不採用。事故のもとにもなる。

融合解除
一枚入れていたが安定性向上のためサイクロンに代えた。太陽の書よりは仕事できるし、上手く使えたらカッコよかったから入れていた。メタルフォーゼ相手ならバウンスカードにもなれるので普通に優秀。

野性解放
お手軽に攻撃力パンクが出来るが事故の元になりそうで不採用。蒼猫の効果が妨害された場面でなら使えないこともないがやはり展開する中で邪魔になる。コンセントレイトも同様の理由。
超展開で捲る構築なので違うデッキのタイプなら採用できるだろう。
何より月光モンスターが野性解放というのは美しくないので個人的に好きじゃない。

月光輪廻舞踊
月光のもう一つの罠カード。モンスター破壊時にデッキから月光モンスターを2枚サーチできる。発動が遅い+デッキの回転率を上げたいので不採用。

目指すべき最終盤面

展開例の前に最終盤面から紹介します。このデッキではテンプレの展開例というものが無くある程度のアドリブ力が必要になります(そんなんでデッキ紹介するな)
なのでまずよくある最終盤面の一例をを紹介します。

画像22

クロシープ+月光青猫+月光舞猫姫+月光小夜曲舞踊(無くても可)

よくある最終盤面。
モンスター二体でクロシープをリンク召喚後にリンク先に舞猫を融合召喚。墓地の蒼猫をクロシープの効果で特殊召喚。
蒼の効果で舞猫の打点を倍にする。舞猫の効果で相手モンスターにそれぞれ2回攻撃。

揃えたいもの
攻撃力が倍になった月光舞猫姫
舞猫姫の2回攻撃のコストになる月光モンスター一体
攻撃表示の相手モンスター

定番のパターン。相手の場に攻撃表示モンスターを揃えたいのでマネキンキャットやコーディネラル、月光小夜曲舞踊でトークンを生成して殴りたい。

相手の場にモンスターがいない場合

画像31

月光舞猫姫×2体
ダイヤモンド・クラブ・キング

4800+200(バーン)+3000=8000でこの3体が揃え合計ダメージが8000にピッタリで削れる。
ただこの盤面を作るには月光香が必須となるため安定しない。

出来るだけ展開の途中で白兎で伏せカードをバウンスさせたい。もしくはメインフェイズで伏せカードを発動して来なければ月光狼で彩雛を除外して蓋をしよう。

展開例

コイントスで勝てば後攻スタート。NRフェスだと先行はあまり好まれないと思うがどうなるか。NR縛りだとドローカード一枚の差は大きそう。

先行になった場合
青猫が手札にあるならセット。舞猫は戦闘耐性はあるが効果で普通に死ぬのでならば次のターンで展開力を生かすためにカードを温存しておきたい。
蒼猫が破壊されたら次のターンで自分が欲しい月光モンスターを引っ張ってこよう。


必要札
融合(一枚は必須)
彩雛・翠鳥などの融合素材要因

初動
黒羊が手札にあるなら融合サーチからスタート(融合が手札にあるなら置換融合をサーチ)
黒羊は他月光の特殊召喚、サルベージ要因にもなるので一枚落としておく。


召喚権の候補

ドラゴンメイド・ラドリー 墓地肥やし要因。天枢や太陽の書以外のカードが落ちるようにお祈り。月光香や月光小夜曲舞踊が落ちると最大展開を狙いやすい。

月光翠鳥 手札交換要因。墓地に落としたい月光のカードを切ってワンドロー。そのまま自身が融合素材になれば墓地の月光モンスターを効果無効で特殊召喚できる。

月光彩雛 墓地肥やし要因。黄鼬か青猫を落とす。コスト効果での墓地送りなので注意。手札に黒羊があるなら狼を落としてサルベージしてもいい。

月光白兎
召喚成功時に墓地の月光モンスターを守備表示で蘇生できる。伏せカードをバウンスしたい。

召喚候補が多いので天枢が手札にくると嬉しい。
このデッキでは多少の妨害を喰らっても展開が止まることはない。採用率の高いであろうバージェストマ・ディノミスクス激流葬を受けてもそのまま展開できるので伏せカードがあっても割り切って展開していいだろう。

対戦例(NR限定ルームマッチ)

vs除去ガジェ(プラチナ5)
コイントス勝利で後攻選択。相手は赤ガジェ召喚からサーチ。2枚カードをセット。
次ターン、黒羊で融合サーチ。彩雛と紅狐効果発動。
早めに激流葬を受けますが召喚権が残っているので白兎で黒羊を蘇生。伏せカードをバウンスします(相手の手札にディノミクスがありますが場で発動したとしても紅狐で回避できます)
融合で手札の翠鳥と黒羊を融合。2体の効果で彩雛を蘇生して翠鳥をサルベージ。彩雛で紫蝶を落とす。紫蝶の効果で翠鳥を特殊召喚。効果で黄鼬を落とし小夜曲舞踊をサーチ。
翠鳥と彩雛でクラブキングをX召喚。月光香が引けたので舞猫を攻撃表示で蘇生。
その後なんか展開してますがピッタリ8000になることに気づいてバトル。

さらに念を押すなら狼で彩雛を除外して蓋をすれば完璧だった。紅狐でディノミクスを回避して1000LP回復したとしても仕留めきれますね。

vs未界域シャドール(プラチナ1)
コイントス勝利で後攻選択。相手は未界域のワーウルフの効果で特殊召喚。伏せカードは一枚。
ラドリーをドロー。黒羊で融合サーチ。ラドリー召喚で3枚落とす。天枢白兎翠鳥が落ちる。翠鳥の効果で白兎を効果無効で特殊召喚
黄鼬と彩雛で融合。罠と融合回収(白兎の効果発動はミスです、翠鳥のデメリット忘れがち)
白兎とラドリーでマネキンキャットをX召喚。マネキンキャットで相手の墓地のシャドールを特殊召喚。闇属性なので白兎をサーチ。再び白兎の効果発動。
バウンスに対してディノミクス発動。舞猫を除外。手札のシャドールを切って相手はワンドロー。
黄鼬の効果で白兎を戻し手札融合。舞猫で黄鼬をリリース。黄鼬は自身の効果で除外されます。相手に各2回攻撃。ワーウルフと舞猫は同じ攻撃力ですが戦闘破壊されないのでそのまま殴る。シャドールにも殴り1400ダメージ。マネキンキャットで2000ダメージ。

相手ターン。シャドールをセット。未界域のオゴポゴの効果を発動するが不発。
自ターン。小夜曲舞踊を発動。それにチェーンしてディノミクスが特殊召喚。マネキンキャットの効果でディノミクスを対象に同じ水属性のラドリー特殊召喚。ラドリーの効果発動。月光香翠鳥融合が落ちる。

翠鳥の効果で彩雛を特殊召喚。墓地の月光香の効果で小夜曲舞踊を落とす。小夜曲舞踊が墓地に落ちたことでチェーン。ラドリーを落として狼を特殊召喚。月光香で黒羊をサーチ。

舞猫で彩雛をリリース。マネキンキャットの効果でオゴポゴを特殊召喚。オゴポゴに2回攻撃で1400ダメージ。シャドールはリバース効果があるのでディノミクスに攻撃。月光狼が場にいることで貫通ダメージ。そのままゲームセット。

特殊召喚されたディノミクスに対してマネキンキャットの効果を発動した時は「やべっ」ってなりましたがラドリーの水属性がまさかここで生きるとは(ディノミクスはモンスター効果を受けないが対象には取れる)結果的に上振れ展開となりました。ラドリー、可能性のメイド・・・。


回していて思うのは1キルを狙うとなると毎試合白兎で伏せカードバウンスができないということ。展開中に白兎を経由しないことも多いのでやはりNR環境だと割り切ってプレイすることが肝心かもしれません。

月光の弱点

ここでは月光の弱点について触れていきます。

1キルを逃した後の展開が弱い
やはり後攻1キルデッキの宿命。戦闘維持能力が無さすぎて1キルを逃した後がとてつもなく脆いです。リプレイを見てると最終的に手札が切れてます。
NR環境下なので相手の妨害以上に展開してやるという意思がなければなかなか安定して勝つのが難しいかもしれません。
相手もNRのみの構成なのでリソースが少ないわけですしね。

封魔の呪印などのメタカードに弱い

画像29

NR環境下なら割と採用されるかもしれないこのカード。遊戯王GXで三沢が十代に対して行った融合封じは当然月光にも刺さります。使われたら終わりレベルです。ディノミクスや強制脱出装置などの除去は対象をとるのである程度は紅狐で回避できますがこれを使用されたらお手上げです。

運要素が絡む
デッキ紹介しておいてろくにテンプレの展開例を紹介していませんが、やはりNR限定構築となると理想の1キルの盤面まで持っていくことが難しくなります。ま、それがこのフェスの醍醐味ではあるんですが・・・。

おわりに

いかがでしたでしょうか。自分が好きなテーマということもあり、かつNRだけで組めるデッキなので今回記事で紹介してみました。自分が月光を回し慣れているからかざっくりルームマッチで対戦してみて9割勝てるくらいにパワーがありました。

ある程度月光を回し慣れていないと難しいところがあるかもしれませんが、リンクス勢の方達なら月光を触ってこともあるんじゃないでしょうか。ラドリーを入れたことでより楽しくなっています。

NR限定で豊富なリソースが無いところをドラゴンメイド・ラドリーで更に運任せで上振れを狙いボロ勝ちするという算段です。

画像30

それでは皆さんさようなら。イベントでお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?