見出し画像

ポルシェ マカン。納車が遅れるついでに車検を通します。

さて、2022年5月末には自動車注文申込書で契約し、代金も支払いました。
本来なら6月28日には納車だった人生初のポルシェ。
しかし、これまでの投稿で書いた通り、納車が延びてます。以前投稿したヒッチメンバー撤去に関わる新品パーツの到着が遅れており、この調子では納車が7月中旬~下旬になりそうとのこと。

実は、今回契約したクルマは車検があまり残っておらず、納車後1ヵ月程度で車検という計画でした。納車整備がキチンと行われるため、車検ではパーツ交換などは何もなく、諸費用や基本点検費用程度になるだろうとのことで、それはそれで良いかなと納得していました。

ところが、冒頭の通り納車が遅れているので、この調子だと納車後すぐに車検がやってきます。すると、納車整備した直後、車検の点検整備。明らかにムダです。どう考えてもムダ。その為、どうせ納車が遅れるなら、いっそのこと納車前に車検も通してもらおうと考え、担当営業さんに相談しました。

結果としては、税金などの追加費用は少し発生するものの、整備絡みの費用は追加で発生せず、無駄なく車検を受けられることになりました。つまり、納車が遅れたことで、車検がまるまる2年付きのクルマとなり、これはこれでラッキーかなと納得しています。

その代わり、更に納車が遅れて8月上旬になりそうとのこと。
そこまで遅くなるなら、今度は内装クリーニングも依頼しちゃおうかなと考えました。外回りはコーティングされるので良いとして、せっかくなら納車前に内装クリーニングもしてしまえば、
・外装キレイ!
・内装キレイ!
・車検2年付き!
という状態での納車なので、満足度もより上がりそうです。

ということで、担当営業さんに内装クリーニングについて相談しました。すると「無料でしっかりクリーニングしてご納車します」とのことでした。先ずは、その言葉を信じて追加でクリーニングするのはやめました。

実は以前、BMWディーラーで購入したクルマを、納車前に有償で内装クリーニングしてもらったのですが、「なんかタバコの臭いするな」と思っていたら、リアのフロアマットの下に湿ったタバコの吸い殻が落ちており、ものすごく驚いた経験があります。いったいどうやったらそんなことになるのか… ポルシェディーラーさんは、大丈夫ですよね?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?