見出し画像

Kindle本を出版して1週間、私が得た多くの価値ある教訓について

Kindle本の出版から1週間が過ぎ、多くの価値ある教訓を得ることができました。
今回は、私が得たことや反省点などについて書こうと思います。


◇短期的成功の背後にある要素: SNS、特にTwitter
Twitterを活用しての拡散は成功し、一時的には「幼児教育カテゴリ有料ランキング1位」を達成できました。これはもちろん嬉しいことですが、SNSによる集客は基本的に短期的なものです。特にTwitterは情報が流れるスピードが速く瞬時に拡散・消失するため、今日話題になっても明日には忘れられてしまうことも体感しました。

◇独自の視点とその有効性
「ちょっと理系なおうち遊び」というテーマ自体は非常に好評でした。特定の層に強く訴求することができ、これが売上にも貢献しました。事前にTwitterでポジティブな反応を得ていた内容に絞って内容をまとめあげることができたのがその勝因だと思います。

◇自分のスキルの強弱
HTML/CSSのスキルはあるものの、デザインセンスや知識が乏しいこと、文章の表現力もまたそうで、これらの弱点が露呈しました。この反省を活かして、もし次回があるならばプロフェッショナルな人にこれらを任せ、私自身は自分が得意な分野に集中していきたいと思います。

◇少数の熱心なファンとのつながり
私の本を読んでTwitterのDMで感想をくれた人が何人かいました。少数ですが、これが意外にも大きな力となっています。中には、Twitterを超えて交流が続いている人もいます。お互いに意気投合し、いろんな話題を共有できる仲間が増えて嬉しいです。

この一冊の出版で最も価値のある学びは、独自性が量産に勝るということです。短期的な目標達成も重要ですが、自分自身の独特な価値を見つけ、それを熱心な支持者と共有することが長期的成功への鍵だとわかりました。

独自の視点で独自のコンテンツを作り続けるために、これからも多角的な取り組みをしていきたいと思います。そしてその中で、量より質、大量のファンよりも熱心な少数のファンがもたらす力を信じ、次の一歩を踏み出していきたいです!

ーーーーーーーーーー
私の書いた本が出版されました!
\Twitterからうまれた/
ちょっと理系なおうち遊びの本

Amazon 売れ筋ランキング  
幼児教育 カテゴリー  有料Top100
ベストセラー1位✨ になりました!
ありがとうございます!




この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?