見出し画像

M-12020準々決勝が好きな僕。

ご覧いただきありがとうございます。
M-1グランプリ大好き少年だーい。

現在、数多あるバラエティ番組の中でトップに君臨し、後一年のお笑い界を一変させてしまう程の影響力を持っているのが、M-1グランプリです。 

恥ずかしながら、がっつり予選から見始めたのが2020年からでして、

準々決勝最高でしたよね、

M-1グランプリ2020がどれ程凄い大会だったかをめっちゃ時間経ってからお話したいと思います、


1.ラストイヤー組

M-1グランプリでは結成15年目までが出場できる、という一種の芸歴制限があります。

M-1グランプリ2020準々決勝では数多くのラストイヤー組が爪後を残されました。

まず、Dr.ハインリッヒさん
Dr.ハインリッヒさんは、大阪の双子コンビでして、
この年は準々決勝が話題になるも敗退。

審査員だった倉本美津留さんもウケは認めておられたかと(YouTubeにて)。

惜しくもGYAOワイルドカード勝ち上がれず準々決勝敗退となってしまいましたが、その活躍から知名度が急上昇し、今や大阪が誇る劇場番長…!

東京で言うと、三四郎さん。

テレビ・ラジオでは人気、も、 

ナイツ塙さんによるとそういった人気の芸人さんは客いじりをするだけで客が「あ!やった!いじられた!」とか思ってしまって簡単にウケが返ってくるので、賞レースに出るとそれに慣れた体が上手く動かなくなってしまう。
と、話されていました。

個人的には全然そんなこた思わんかったんですが、

というかそれが原因かは分からないですが、

惜しくも準々決勝敗退となってしまいました。

ちなみに三四郎さんは2016、2017、2018と3年連続で準決勝に進出されていました。


2.他も話題になったコンビガたくさん!!

・第7世代のぼる塾さん、四千頭身さん

・KOC決勝常連のGAGさん

・M-1グランプリ2010準優勝、ラストイヤーのスリ   
 ムクラブさん

・東京進出後、KOC準決勝常連だった二刀流芸人、
 蛙亭さん

・M-1グランプリ2018決勝進出トム・ブラウンさん

・M-1グランプリのルールを逆手に取った漫才で話題
 インポッシブルさん

・面白すぎて話題になりまくった真空ジェシカさん

覚えている限りはこんな感じでしたかね。

当時はお笑いファンだけの豪華な食事だった真空ジェシカさんや蛙亭さんはブレイクされました。

個人的に当時衝撃を受けたのは

・ももさん

・黒帯さん

・蛙亭さん

・ダイヤモンドさん

・ヤーレンズさん

今年のM-1グランプリ2022も予選から楽しみです…!

この記事が参加している募集

#夏の思い出

26,408件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?