【ピアノ動画】軍隊ポロネーズとちょっとだけウンチクを。

メンデルスゾーンやスクリャービンが弾きたいなー。
…と言いつつ、気がつけばショパンを弾いている。

ショパン入門曲に、軍隊ポロネーズはおすすめ。
譜読み楽だし、何よりめちゃカッコいい。
でも、ポロネーズってイントネーション難しい。
民族音楽……私にはポーランドの血は流れていないしね(笑)
同じ理由で、マズルカやクラコヴィアクもハードルが高い。

[ウンチク]
クラコヴィアクとは…ポーランドの民族舞曲の事。ショパンの曲だと、例えばピアノ協奏曲第1番の第3楽章が、クラコヴィアクの曲調で書かれている。
マズルカやポロネーズも同様にポーランド地方の民俗舞曲。


民族音楽がモチーフになっている曲を弾くと、本場に行って体感してみたいと思ってしまいます。
自分の弾く曲のクオリティについては……いろいろ思う事はあるが……私は日本人なので、許してくれ。

ワルシャワ行っても「ザピカンカ(※バゲッドにピザソースとチーズぶっかけたパン)メチャウマ☆」と食べ歩いたり、聖十字教会の前でコペルニクスの銅像と同じポーズとりながら小一時間人間観察をする程度の、平和ボケで阿呆な日本人なんだ。
あと、3日も外国にいると米が食べたくて割高な日本食レストランに入ってしまう程度の、堪え性のない日本人なんだ。私はポーランド人にはなれない。
許せ、ショパン。

話が脱線してしまった。
軍隊ポロネーズは……作曲学習超初期時代の副産物で弾けるようになったモノ。
当時は、三部形式の曲作りながら、ポロネーズ集を漁っていました。
分析や楽式などの勉強しながら弾けるようになった曲は、何曲かあるけど、この曲もそのひとつ。

そう言う曲は、そんなに弾き込んでいないから、一瞬で忘れますが……
たまに思い出して弾くと、ストレス解消になるから、やっぱりオススメ。

2020.
Chopin Polonaise Op.40


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?