見出し画像

職場の風当たりが強くなったときに考えること

職場で対応する人、一緒に仕事をする人が増えると、仲のいい人、普通な人、ちょっと苦手な人も相対的に増えていきます。自分の仕事をする上では対して問題ないと判断していても、たまたま、その人が自分のことを排除したいと思ったときに、ほかのだれかと結託して、仕事をやりにくくする可能性があります。

一方、オープンになんでも話せる環境でかつ、お互いに尊敬、信頼の気持ちがあれば、納得いくまでお互いでディスカッションしてお互いを知ることで苦手だった人が急に中のいい人になったりということもあります。

昨日の敵は、今日の友 なんてよく言ったものです。

風当りが強くなっていると考えてしまうことは、いろいろあるのですが、本気で嫌いでいやがらせをしている人って会社にはほとんどいないと思ってもらうといいと思います。そこまで暇な人は会社にはいません。(きっと)

 この風当りには、いくつかパターンがあるのですが、

1. 期待を込めてもっと良くなると信じているからアドバイスをしているパターン

2. 自分の顧客(大事にしている関係者)だから心配して、自分がどうにかしたいという衝動に駆られるパターン

3. 能力的に劣っていることが見受けられるので、自然とフェードアウトを仕向けているパターン

4. 顧客(大事にしている関係者)からの圧力で板挟みの状態でフェードアウトを仕向けているパターン

1,2は、わりかしポジティブパターンですが、3,4は非常にネガティブパターンでかつ、信頼が足りてないパターンかもしれないです。

ここは、会社にもよるのですが、遠回しではなく、直接的に言ってくる人もいます。相手を変えたいと思うからこそ、直接的にいうのですが、相手の仕事のモチベーションなどを考えると、やり方としては、ちょっと微妙かもしれません。自分が言うのが効果があるのか、それともほかの人に言ってもらうほうが効果があるのかを見極めて、自分が言うか言わないか判断したほうがいいと思います。そうしないと、いった割にただ嫌われる可能性や報復される可能性もあるので。。。

その人の上司に相談し、上司を使って言ってもらうのがまずは、一番かと思います。上司と部下の関係は、切ろうと思ってもなかなか切りにくいものですし、上司は、その口コミから、何をどうすれば部下がもっと活躍できるかについて、建設的な議論ができると思うからです。

こんな当たり前のこと、書く必要もないかもしれないのですが、実際にできている人ってなかなか少ないなと感じたので、一応書いておきたいと思いました。

話を戻すと、1,2のパターンだと、ポジティブにいろいろことを運ぶことができますが、3,4のケースだと、もしかすると、無理に仕事を持ち続けるよりも、引継ぎをして、他の仕事を新しく受けたほうが、スムーズにいくケースがあるので、他の関係者を交えて相談して判断すればよいかと思います。

ポジティブでもネガティブでも、そこにいる当事者はどうにかうまくことを運んでいきたいと思っていることは確かです。誰も仕事を失敗したいとは思っていないと思います。案件がコンプラ的にアウトなので、やる前にあきらめさせたいとか、よっぽど産業スパイとかそういうのじゃない限り。

僕は知らないですけど、裏でお金をもらって組織クラッシャーとしての役割を与えられている人がもしかしたらいるのかもしれませんが、そんなことに時間を使いたいって思う人は稀有ですし、なんかスパイみたいですよね。よっぽどの大企業じゃない限り、民間企業にはまさかいることはないと思います。いるのかな?いや、いないと信じたい。

自分もそうですが、日本人は面と向かって話すとか、もやもやが溜まるまでためてしまって、その感情を他のところに向けてしまう感があるので、もっと尊敬と信頼の気持ちをもってディスカッションする余裕が欲しいものです。何を言われても、何を言っても、死ぬわけではないのです。むしろお互いにプラスになることのほうが多いと思います。
また、価値観が大きく違うなど、人同士として相性が悪い人もいるのでなんとも言えないところがありますが、会社の関係なので、お互い大人の対応が望ましいですよね。。。

というわけで、ざっくり書いてみました。実際は、職場で何を言われても、人間がやることなので、反省をして、次の行動を考えることは大事ですが、その人の言葉や行動について、深く考えなくていいです、きっと次仕事をするときにはその人は言ったことを忘れている可能性もありますから。それよりも自分がいい仕事をすることが大事です。指摘を受けて改善できそうなら、改善ポイントだけ受け取って改善すれば、いいんですから。

では、また。

表紙の画像は、pixabayから拝借しています、数々のカメラマン、創作者がいるなかで今回は、Alexas さんの画像を選びました。
https://pixabay.com/ja/users/Alexas_Fotos-686414/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=5405469