見出し画像

僕は,加齢による声帯萎縮になってしまったらしいorz

ちょっと前から,声がでなくなりました。

Podcastを収録したり,YouTubeを収録したりするとき,声が消えるんです。

消えると言うか,低い音がかすれて声になってないんです。


よわりました。

夜,Podcastを収録した時,あまりの声のしゃがれにショックを受けました。

しかし,午前中ならまだなんとか低音がでることがわかりました。

そこで,現在,朝早く起きて音声配信の収録をしています。

 

夕方くらいならどうかと思ったけど,夕方はもうだめです。

しっかり枯れてしまって僕の低音ボイスがまったくでません。

 

これ,ハスキーだねーって言ってしまえばそれまでなんですけど,出るはずの声が出ないというのはかなり不快です。


それでいろいろ調べてみました

ポリープでもできてるんじゃないかって心配になったんで・・


すると,すぐにでてきたのは

「あんた,定年退職だろ?多いんだよ。最前線はなれたとたん声が出なくなる人。加齢+定年退職によるひきこもり!」

そう書いてあるんですよね。


定年退職。

たしかに。

僕は,退職前は日常的に声をだしてました。

授業,会議。

声を出さねばならない職業でした。

それが確かに退職した途端,仕事場でも声を出さなくなったんです。

だまってやる仕事なので。

昼ごはんのときはコロナの感染要望のため,むしろ黙職ですし。

 

そういうわけで,僕はだんだん声が出なくなっているんです。

PodCastの近頃の録音はひどいです。

5月くらいまではなんとか思った声を出せていたんですけど。

 

じゃ,どうしようか。

耳鼻咽喉科医にいって「イケボになおして!」って言ってみようかな・・・



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?