見出し画像

17年続けている「週次レビュー」による今週のゴール

毎週末に週次レビューをしています。
2008年からなので,もう17年目になります。

週次レビューとはなんだ?


週次レビューとは、先週決めたゴールの達成状況を確認し,その上で来週のゴールを決めることです。

ぼくの人生上の重要事項についての重要事項を割り出し、それを年,月,週と言ったスパンで段々細かく砕いていって,最終的には「今日何をするのか」まで,落とし込みます。

これをしてきたおかげで,一つに絞れないマルチポテンシャライトのぼくでも,今の重要事項にフォーカスして少しずつ課題を達成することができてきました。


退職後、仕事の内容を自分でつくることができる環境になったからこそ,この17年間のスキルを活かすことができると思います。


今週のゴールは?

本業と、副業、家事,学び,健康,趣味などに分けます。

本業

自分の仕事はWebライターですから,午前中は,執筆活動です。

今週は、Kindle本の原稿を書き上げることがゴールです。

そのゴールの状況により,来週のゴールは構成と推敲を完了すること,となります。

メルマガの執筆も大事な仕事です。僕の商品を購入してもらうための,信頼構築の場だからです。

今週は,先週書くだけ書いて投稿していない2本のメルマガ、そして別に2本書いて4本投稿することをゴールにしました。


副業

stand fm の音声配信による信頼構築,ストックイラストとブログ,Yoputube,コーチングを副業と考えています。

それぞれのゴールは,

音声配信・・・standfmで毎日配信し,信頼構築をすすめること。

Vlog・・・定年後の男の挑戦についての日々の活動をVlogにして登録者を集めます。毎日投稿するので,7本作成することがゴールです

ストックイラスト・・・1日3枚 週21枚の投稿

ブログ・・・収益のための「見えないブログ」にロングテール記事を1本投稿

コーチング・・セッション後のnoteの整理と、自分なりのまとめ

インスタ投稿・・週2回の投稿。フィード画面のデザインを整えていきます


以上のようになってます。


家事

家事については明確な指標はありません。

連れ合いが仕事でいない時にできることを一つ一つ増やしていきたいと思います。

恥ずかしいことに,これまで本当にろくに家事をしてきていないので、知らないことだらけです。


学び

買い貯めた本や、教科書、動画などを少しずつ見ていきます。

今週は,以前買っておいたマニュアルを一冊メモを取りながら読んでしまいます。

それをレポートとしてまとめる

ところまでをやることにしました。


健康

毎日、退職前までと変わらない時刻に起き,朝のルーチンをこなし,7時に出勤する,という生活のリズムをもち続けています。

仕事場まではなるべく歩きますし,chocoZAPでドレッドミルを使ってゆっくり走ります。

指標は

晴れの日は毎日1万歩歩くこと
または、ドレッドミルで40分以上走ること

としています。


趣味

Audiostockに曲を投稿することを趣味ととらえて行います。

毎日動画を作成するので、そのためのBGMを作ることで、楽しみながら音楽制作を行います。

指標としては,まいばん音楽制作用のソフトを立ち上げて後を楽しむ

ということにしています。


進捗の確認は

これらの指標については,バレットジャーナルで管理します。

毎日の進捗に落とし込んで進め,ますを塗ってチェックしています。

昨日の分はすでに塗っています。
×はできなかった項目なので,あとで取り返します。


こんな感じで進めています。

日々,前進ですね。

メルマガ「シン知的迷走通信」

ブログ×Kindleを中心としたネットビジネス情報を発信。イラスト副業についても。

登録特典として,下のレポートをお渡ししています👇(クリック)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?