見出し画像

【物理学】相対性理論 第二章

いつもごらんいただきありがとうございます。
皆さんからの反応が励みになります。




⚠️ご覧頂くまえに


※本内容は著者の独自の見解に基づくものです。
※記事内の内容は他の記事から参照しております。
※内容など間違っている場合、ご指摘ください。

可能性を論じた物です。



【物理学】相対性理論 第二章


相対性理論 
第二章オーディション決定!!


こんな感じに書くと
EXILEみたいになりますね。

とりあえず、困ったら第二章付けとけば
それだけで飯が食える事を

高橋ジョージさんが証明してます。



1、相対性理論の謎に迫る



まずは第一章見逃した方、
第一章からご覧ください。

相対性理論


アインシュタインが発見した

ここまでは、私でなくとも多くの方が
知っている情報だと思います。
※使い回して文字数を稼ぐ


『高卒のバカが知りもしないで書くなよ』

お叱りの声、
時空を超えて届いております。

今回は相対性理論と言うより、
私が相対性理論を調べるキッカケになった
要因です。


第一章では以下の様に相対性理論は
時間と重力または速度と重力が時間を変化させる

重力 > 時間

重力 < 時間


と言う事まで行き着きました。

これはつまり、
重力と時間の因果関係を示す物であり

この世の全てそう言う説明がなされるんでは
なかろうか?

こう言う私の考えです。


それっぽく書くと 『仮設』 て奴?


そうそぅそぅ 『ホッタテのね、プレハブの』


その 『仮説です。』


ファイナンス理論でも同じ概念が働くんでは?

これが相対性理論に私を向けさせた理由です。

統計学のランダムウォークと呼ばれる、
乱数は一見するとなんの関係性もない様に見えて


これがまとまった情報やグラフにしてみると
一定の範囲や法則に従った

グラフを描き出します。


競馬の人気投票のオッズなんかもそうです。

ピタゴラスイッチで有名な

『フィボナッチ』

これも、ある法則性を持った動きになります。


つまり、Aが動くとBが動く

Aが上がるとBが下がる

こう言う現象を指します。

我々がごく当たり前と思っていることは
意外にも思い込みや気にかけないだけで


全て連動性を持った一つの何か法則がある


コレが私の今、行き着いている所です。


『そんな事してねーで、仕事しろよ』

というお叱りもウケそうですので
ご説明させて頂きます。


普段の仕事や私生活

ここにも大きく作用してくるん
じゃないかと思ってます。

例えば

物を販売する

何かPRする

結論から言えば、
これは我々のお金に直結する内容であり、
それと同時にイコールで時間にも直結します。

何か、ここにものすごい違和感を
私は覚えていて、
この謎が解明できたら

すごい事になるんじゃないか
と、思い込んでます。

もう少し踏み込むとビジネスや人生が
思うようにコントールできるんじゃないか

こんなイメージです。

2、人によって変わるお金の重力


ここでは、お金を重力と表現させて頂きます。


私は上京したてのころ、
給与日前に100円すら無くて、

休憩の時に飲み物が飲みたくて100円を
借りたという

今も忘れられない思い出があります。


なんだか、漫画の様な創作に聞こえるかもですが

それくらい、100円でも拾っても欲しかった

時代があります。

時は流れて、徐々に当時に比べて
生活水準は少しずつ上がって来ました。

今、100円がポケットから飛びて
自動販売機の下に潜り込んでしまったら

わざわざしゃが見込んで必死に100円を
探し出すかといえば

正直、分かりません

その状況によりますが

急いでたら
100円に構ってられないからです。


表題のタイトルの通り、

時間>金

私の意識が文字通り変わった事であり、

100<1,000<10,000<100,000

→    時間   →   時間

こんな感じで、時間と共に動かしていくお金も
変わって来ました。


文字通り  


時間  =    お金


の因果関係と相関関係がここで分かります。

しかし、物理学では相対性理論の通り


重力 >    時間

時間 <   重力

となり、=とはならず、
時間も決して止まる事はありません。

相対性理論前の
ニュートン力学では絶対静止というのは
あるとされていた様です。


この辺までくると


『コイツ何言ってんだ?』

おそらく、そういう方が出始める
ラインになってくるので

今日はこの辺にしたいと思いますが


相対性理論がそうならば

お金や物質、人の感情もそうである可能性がある


私の見解です。


特に論文の様な結論を出した内容ではない為
非常に歯切れ悪いですが
ご容赦ください。


今、そういう謎に迫っている
それが何故だかよく分からないが

自分の生活を良くすることに繋がりそうだと思っている


から色んな事に興味を持って調べてます。



IQよりEQ(人間力)だ!と言って
Noteでも投稿してまいりました。

しかし、現代はさらに

CQという、『知的探究心』がコレからの時代で
明暗を分ける物になると、

ビルゲイツを始め、提唱されて来ております。

この辺はまた追って投稿します。



ご意見ご感想お待ちしてます。


相対性理論ネタもと



#あとがき

身体の相対性理論

私扁平足なんです。

扁平足なので、身体の重心が後ろより
みたいでだんだんと足首が硬くなり

ふくらはぎから太もも

そして骨盤周りから

背中、胸、肩、腕、首、頭


このようにして身体がガッチガチになるんです。


昔はマッサージに行って背中を押して貰いましたが


今は腕から首

肩、胸


足首、太もも


全部ですね、必ずサウナでストレッチや筋膜リリースしたりマッサージして身体を解すようにします。


マッサージだけだった時は 
背中や身体が結局辛いままでした。


今は全体をほぐすことで、
徐々に身体全体が柔軟性が生まれ

ガチガチだった足回りも
改善してきました。

お腹周りも内臓が少しずつ元の位置に収まっていき、お腹周りも以前に比べてスッキリしました。


結局、身体もどこか一つではなくて

下半身 ≧ 上半身
上半身 ≧ 下半身

こう言う事なのかなと思ってます。


サポートありがとうございます😊 活動やボランティアなどに使わせていただきます。