見出し画像

「こんなI(アイ・私・個)」でもOKーNo.7

ちょっとだけHSS型HSPの私の子ども時代

YouTubeのショート動画も7つめになりました。
今日は、小学生の頃のことをアップ


私には、お腹の中にいた時の心の傷になった記憶と
3歳頃からの記憶が還暦を越えても残っているのですが。。。


小さい頃からアレルギー持ちでお腹も弱く
バナナを半分以上食べると
お腹が急降下するといった感じ。

殆ど母の実家に居たので、たぶん、
気質が影響していたんだと
思います。


そんな身体の弱さにも関わらず
昔ではかなり珍しいバス通園の
勉強に力を入れていた幼稚園に1年保育で入園。



入園したと言っても
車酔いが酷く、バスが嫌いで。。
行けば直ぐに熱を出して休んでいましたが、




ひらがなの読み書き、
足し算引き算もやった記憶が残っていて
これらは新しい事の刺激となっていたのでしょうね~

楽しかった記憶が残っています。


でも、小学校の頃になっても
ダウンする回数は減らないし
更に、大勢の人がいると脳貧血(そう言われていました)
を起こすのが加わって



医者からは、「虚弱体質だから」とか
「内気で神経質だから}とか言われて
半ば見放された感じになり



更に、親が私に指示しまくるようになりました。


まあ、小学校のうちはそれでも
親の言うことを聞いていましたが


中学生ころからは、やりたいと思う事があると
親には適当に言って、安全を確保できる範囲でしたが
行動に移すことが多くなったので



親からは、「反抗ばかりして、碌な者にならない」
とまで言われたこともあります。



でも、最初から不良になるなんて勇気はないし
安全性を計算していたので
どんなに誘われてもそこまでなるつもりもなかったです。



これも気質が良くも悪くもかなり影響していたかと。。



今日は、ここまで。。。

この続きはまた改めて。。


では。。ショート動画をどうぞ。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?