見出し画像

10月6日、下弦の月からの過ごし方アドバイス

あなたの幸せが長く続くには

急に気温の差がかなり出てきて

心身共に、響いてくる

どう対処していますか?




私の場合、先月後半から

お腹の調子が悪くなっていて

更に娘宅のニャンコが急死して

心の方もダメージ受けてという感じでした。




どうしたか?

というと。。。。




お腹の方は、病院で薬を貰ったり

温めたり、セラピーを受けたり。。。

と言う感じで徐々に回復してきましたが



心の方は。。。というと。。。

自分観察に徹しました。




人間関係からくる感情ではないからなのか?

色々な感情が出てきて

とても面白かったです。




HSS型HSP気質だからか

悲しみ、怒り、哀しみ、不満、

感謝、願い、やすらぎ、愛。。。

両極端の感情が出てきました。




そのあとで。。。

美輪明宏さんの名言を思い出し

ネット検索して改めて読みなおし

ジ~ンと今ある自分の幸せを感じていました。



以下は、美輪さんの言葉の要約です

幸せとは充足感のこと。



いつでもどこでも感謝することを探せば

ずっと、幸せでいられる。



幸せの充足感のあるところの方へ

視点を移すだけ。



不平不満ばかり探そうとすると、

そっちの方ばかり探すことになる。



いつでも不幸になれるし

感謝することに切り替えて行けば

いつでも幸せになれる



これが永久に続きますよ。

では。。。

明日、下弦の月からの過ごし方アドバイスを


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?