見出し画像

はじめまして

はじめまして、インテリアコーディネーターの
くきたまみこです。
長年勤務していた工務店を退職し、フリーで仕事をしております。
自然素材を取り扱うリノベーションや、インテリアコーディネートが好き、そして、得意としています。
例えば、国産の杉、ひのきや、最近人気のオーク、ブラックチェリー、チークなどの無垢の床材に、しっくい、珪藻土などの壁を合わせた、自然素材でできあがるインテリアをご提案しております。
戸建てはもちろん、マンションでもそんな自然素材の空間に、生まれ変わることができるんです。
日々の暮らしが自然のものに囲まれていると、自然と気分が落ち着いて、とても心地よい時間を過ごすことができます。
素足に感じる無垢床や、爽やかな空気。そこに住まう家族には、自然と笑みがこぼれる気がします。
デンマーク語で『HYGGE(ヒュッゲ)』がまさにその居心地の良い、ほっこりする空間を表しています。
この『HYGGE』スタイルを目指し、自然素材を使った幸せなほっこし暮らしをご提案していきます。

■プロフィール

東京都出身。大学を卒業後、大手損害保険会社に勤務。しかし、幼いころからの夢を捨てきれず、夜間スクールに通い、インテリアコーディネーターの資格を取得。その後、地元工務店に転職し、リフォームから注文住宅、分譲住宅の内外装など、約800件を担当。その間、結婚、出産、育児をしながらフルタイムで勤務。子ども達の成長を機ににフリーランスのインテリアコーディネーターとして活動を開始。

■資格

二級建築士
インテリアコーディネーター
整理収納アドバイザー2級
DIYアドバイザー
運転免許証(AT限定)
英語検定2級
秘書検定2級

■屋号『Lykke homedesign』の由来

幼いころの夢はインテリアコーディネーターになることでした。
不動産の広告を見ては家具を配置したり、
暇さえあれば自転車で気になる住宅を見に行ったり・・・
愛読書は『私の個室』。かなりマニアックだと思います💦
そして、今も変わらず、インテリアに関わることは大好きで、
ドラマを見ても、カフェに行っても、
つい素材や色やデザイン、コーディネートをチェックしてしまいます。
そんな私ですので、お客様のご要望に応じて、
無垢の床材にあう家具の樹種を考えたり、
アクセントクロスやタイルのサンプルを取り寄せて合わせたり、
照明器具、カーテンのカタログをくまなく眺めながら、
どの組み合わせがベストか考えていると、
時間が経つのを忘れてしまいます。
そして、一番の醍醐味は、厳選したインテリアコーディネートを
お客様に喜んでいただける時。
更に納品されて、そのイメージがぴったりだった時。
つまりは、このお仕事をさせて頂けると、
最初から最後まで私はとても幸せなんだと思います。 
また、インテリアコーディネーターには、
室内空間をコーディネートする役割に加え、
心が落ち着く居心地の良さを提案する任務もあると思っています。
人にやさしく、あたたかい素材を好む方と出会い、
その出会った方がみな、幸せになれるようなインテリアをご提案させて頂きます。
私自身もお客さまも幸せに暮らすことが大切、
そんな気持ちを込めてデンマーク語で幸せという意味を持つ言葉
『Lykke(リュッケ)』を屋号とさせて頂きました。

ちょこっと自己紹介

▫️住まい
東京都郊外(少し行けば埼玉県)

▫️家族
会社員の夫(週末の料理と買い物が趣味)
就活中の長男(小学校から大学まで一途に野球を継続)
男前の長女(水泳選手生活14年にピリオド)
愛犬2匹(ヨークシャーテリアの兄弟)

▫️趣味
テニス(大学サークル以来、週一ペースで健康維持)
野球(高校球児を見ると応援したくなる)

▫️家族に人気な得意料理
鶏胸肉とザーサイサラダ
野菜たっぷり春巻き
もちもちチヂミ
カニクリームパスタ
根菜類の煮物

▫️得意なこと
車で、スピードを出さずに目的地まで一番に到着する
(道を熟知していることと、二つ先の信号を読むことがポイント)

▫️不得意なこと
人の顔と名前を覚えること
(話をしながら頭をフル回転して思い出します)


以上です。
よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?