見出し画像

スピッツ歌詞考察(第24回)美しい鰭


【基本情報】

美しい鰭
作詞:草野正宗 作曲:草野正宗 編曲:スピッツ&亀田誠治
3分31秒

<リリース日>
2023年4月12日(46thシングル)

<収録アルバム>
ひみつスタジオ(2023年5月17日リリース 17thオリジナルアルバム)

<タイアップ>
映画『劇場版「名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)」』主題歌

<備考>
2023年7月5日に、Billboard JAPANのチャートにおけるストリーミングの累計再生回数が1億回を突破した。
これはチャートイン12週目、歴代6位タイの速さである。

【MUSIC VIDEO】

【歌詞】

歌詞は下記のサイトでご確認いただけます。

【考察】

波音で消されちゃった はっきりと聞かせろって
わざとらしい海原

雑音でかき消すくせに、はっきりと伝えなさいと言ってくる矛盾だらけの世の中。

100回以上の失敗は ダーウィンさんも感涙の
ユニークな進化の礎

たくさんの失敗は、ダーウィンなら感涙するような他に類を見ない進化の礎になる。

あの日のことは忘れないよ
しずくの小惑星の真ん中で

涙の真ん中で溺れそうになっていたあの日のことも糧にしよう。

流れるまんま 流されたら
抗おうか 美しい鰭で
壊れる夜もあったけれど 自分でいられるように

流れに身を任せ、いつかチャンスが来たら美しいやり方で反撃しようか。
悔しくて眠れない夜もあったけれど、自分らしくいられるように。

びっくらこいた展開に よろめく足を踏ん張って
冷たい水を一口

驚きの展開に面食らったら、足を踏ん張って冷たい水を一口飲んで落ち着こう。

心配性の限界は 超えてるけれどこうやって
コツをつかんで生きてきた

心配性だから不安は限界を超えてるけれど、今までこうやって工夫しながら生きてきた。

秘密守ってくれてありがとうね
もう遠慮せんで放っても大丈夫

反撃するという秘密を守ってくれてありがとうね。
もう遠慮せず言ってくれても大丈夫。

流れるまんま 流されたら
出し抜こうか 美しい鰭で
離される時も見失わず 君を想えるように

流れに身を任せ、いつかチャンスが来たら美しいやり方で自分を優先しようか。
引き離されそうになっても自分を見失わず、“君”を想えるように。

強がるポーズは そういつまでも
続けられない わかってるけれど
優しくなった世界をまだ 描いていきたいから

強がるだけじゃ、そういつまでも続けられない。
そんなことはわかっているけれど、理想の世界を描いていきたいから。

流れるまんま 流されたら
抗おうか 美しい鰭で
壊れる夜もあったけれど 自分でいられるように

流れに身を任せ、いつかチャンスが来たら美しいやり方で反撃しようか。
悔しくて眠れない夜もあったけれど、自分らしくいられるように。

歌詞からいろんなシチュエーションを想像できますが、逆に言うと、具体的にこのことを言っているんだなと考察するのが難しい歌詞だと感じました。

・理不尽なことで叱責されたけれど、入念に準備して反撃してやろう。
・謂れのない疑いをかけられたけれど、証拠を集めて身の潔白を証明してやろう。
・親に結婚を反対されたけれど、正々堂々と認められるように努力しよう。
・ネットやSNSで叩かれたけれど、ド正論ぶちかまして論破してやろう。

などなど。
要するに、周りがああだこうだうるさく言ってきても、清く正しく美しく、自分らしく生きて行こうぜ!
ということですね。

「秘密守ってくれてありがとうね」と語りかけたり、「君を想えるように」と、二番の歌詞で初めて主人公の味方と思われる存在があらわれます。
おそらく、秘密を守ってくれたのが“君”なのでしょう。

劇場版『名探偵コナン』の主題歌として書き下ろされているので、特定のキャラクターをイメージした歌詞なのかもしれませんが、映画を観ていないのでよくわかりません。
「秘密」ってもしかして、コナンが新一っていうこと?
いや、それなら「もう遠慮せんで放っても大丈夫」なわけないな…

(第23回)ラジオデイズ←PREV|NEXT→(第25回)夢追い虫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?