見出し画像

新入社員イラストレーターの1日

こんにちは。LINE Fukuoka イラストチームです。
私たちは一緒に働くチームメンバーを募集しています!
今回の記事では、イラストレーターの研修について、そして今年の4月から新社会人となったメンバーのコメントを紹介したいと思います。

入社後のサポートや研修は?
イラストレーターのチームに入ってみてどんな感じ?
などの疑問にお答えできればと思います!


イラストチームとは?

LINE Fukuokaのイラストチームでは、主にLINEスタンプやLINE着せかえ、LINE関連サービスに使用されるイラストレーションの制作に対応しています。
様々なテイストのイラスト制作に加え、サービス企画側との打ち合わせ、イラストレーションの提案等も行います。

所属するイラストレーターはそれぞれの得意分野を活かし、チーム内での勉強会やスキルアップにも取り組んでいます。

イラストレーターの研修内容

現在イラストチームでの研修は、基本的にリモート環境で行っています。
リモート環境での研修に不安を感じる方もいるかもしれませんが、画面共有の機能を使うことで作業しながらの説明が気軽にできるため、より密なコミュニケーションを取ることが出来ると感じています。
コミュニケーションの面でもサポート出来るよう、専用のslackチャンネルやメンバーと気軽な雑談ができる時間も用意しています。

研修の一例

様々な版権物からシンプルイラスト・アニメーション制作まで幅広い案件に携わるので、多様な制作スキルが身に付くよう研修も用意しています。
まずは基本的な静止画スタンプ・着せかえ素材制作の研修から始めて頂き、実務にもどんどん参加していただきます。
慣れてきたら得意分野に合わせてアニメーション制作やその他のサービスイラスト等に範囲を広げていきます。

※2022年8月の内容です

リモートワークでの研修となるので、画面を共有して作業の様子を見せたり、一緒に操作してその場で質問したりと密にコミュニケーションを取りながら進めていきます。

研修中 とある1日の流れ

1人で悩まないよう、コミュニケーションの時間を設けています

新入社員Q&A

実際に今年の4月に入社したメンバーに、研修について聞いてみました!

Q1.入社前は何をされていましたか?
専門学校の学生でした!

Q2.リモートでの制作研修はどうだった?
初めは正直不安でいっぱいでした。
業務の一日の流れを掴むのに手一杯で、その場に教えていただく相手がいない状況で制作について学んでいくというリモートでの研修だったこともありドキドキしながら進めていました。
ですがチームの方々のサポートがとても手厚く、分からないことや不安なところがあると質問にすぐ答えていただけたことで、大変ながらも制作に少しずつ慣れていくことができました。(それでもまだまだこれから修行の身ですが笑)

Q3.入社前に不安に思っていたことは?(入社後、どうでしたか?)
誰もが知っているコミュニケーションアプリの大企業の会社だったので自分がうまくやっていけるのか不安でした。
もし全然業務を覚えられなかったらどうしよう…と思ったり、自分では力不足だったらどうしようとか、チームの方々に馴染めなかったら…など不安はいっぱいでしたね笑
実際入社した後は、色々と考えが変わりました。
お仕事についてのマニュアルがとても分かりやすくまとめられていたりするので、少しでも不安に思ったことはまとめの一覧から調べてその場で解決したり、チームの方々にZOOMやDMで教えてもらったりと、またその際にチームの方の雰囲気が知れたり優しいお声をかけていただいたりと感謝することがたくさんです。

Q4.入社後に困ったこと(どうやって解決できた?)
制作でたくさんのソフトを行き来しながら作業を進めていくのでそれぞれの機能を覚えるのが大変でした。ノートにまとめたり、自分なりの制作の方法を掴んだりと色々工夫しながら覚えていっています。
今までは学生の立場だったので、いきなりプロの世界で絵を描いていくというプレッシャーも大きかったですね。

Q5.これから挑戦してみたいこと
入社してからまだまだ間もないですが、LINEスタンプやLINE着せかえなど幅広く業務を任せていただけてとても誇らしく思っております。
これからも自分の表現の幅を広げ制作に活かしていけるように今持っていない技術をたくさん習得していきたいです。

おわりに

イラストチームの研修内容や、新入社員のコメントを読んでいかがでしたでしょうか?
4月に入社したメンバーも研修を経て、今は様々な業務に対応してくれています。(この記事のアイキャッチ画像も制作してくれました!)
この記事を読んで少しでも研修の様子や雰囲気が伝わっていれば幸いです。

イラストチームでは現在一緒に働くメンバーを募集中です。
ご興味のある方は、採用サイトをぜひご覧ください!


この記事が参加している募集