見出し画像

早寝早起き朝ごはん🍙

マネージャーの中郡です。
絶賛花粉症中で鼻が絶不調です😷
いきなりですが、みなさんが今ハマってることはありますか?私は早起きして好きなドラマや映画を見ることにハマっています。いわゆる朝活です☀️

朝活にハマったきっかけは、
早寝早起き朝ごはんというテーマに職場で研修を受けたことがきっかけと遊ぶためには元気でいないと何もできないので自分の生活リズムを見直したことがきっかけです。

普段保育士をしているのですが、研修を受けたきっかけは子どもの早寝早起きの生活リズムを習慣化することでどう脳が活性化されていい影響を及ぼすかという点で学習を始めたことがきっかけです。
大人でも早寝早起きの生活リズムを習慣化すると身体にいいとのことで私自身生活リズムを見直したものの私の場合は、遅寝早起きという言葉の方が当てはまります😱

この研修では、5歳から6歳までに20時就寝朝7時までに起床の生活リズムを身につけると脳が活性化され集中力もみにつくということを学びました。
年齢によって成長に必要な睡眠時間は、大まかに0歳児で14~15時間、1歳児で14時間、2歳児で13時間半、3歳児で12時間、4歳児で11時間半が理想だそうです⏰

いろいろな生活スタイルがあると思いますが、
睡眠は大切にし、少しずつ早寝早起きの生活リズムに近づけたらなと思います💤

参考文献 早起きリズムで脳を育てる 
     著 成田奈緒子


早起きしてモーニングを食べました🥐

#早寝早起き
#朝食

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?