見出し画像

雑記|最近聴いてた音楽をまとめるだけ

どうも、Luxです。動画の納品と修正といろいろあって、ちょっと忙しかったです。

内容を聞いて確認しながらやる編集は無理ですが、音声を気にしなくていい編集の場合には音楽を聴いていることが多いです。

ということで、最近よく聴いていた音楽を載せていこうかなと思った次第でございます。

ちなみに絶対に一般ウケはしないと聴いてる私も分かっているので、一般的な音楽以外は聴けない人はブラウザバック推奨です。


聴いてたジャンル

ジャンルとしてはメロコア、デスコア、メロデスとかが多いです。最近はほとんどデスボイスの曲でした。

歌うのが好きなので、最近は自分が出せるかどうかチャレンジ出来るような、難易度が高い曲を聴くことが多くなりました。

ちなみにデスボイスとかシャウト系はそれなりに出せます。ハイは一応出るってくらいで、ミドルとローは結構出せますね。技術的な事でいうとガテラルと普通のホイッスルは出るけど、ホイッスルシャウトはキツイです。あとピッグスクイールもあんまり得意じゃないです。

はい、早口になったのでもうみんな付いてきていませんね。

そんなこんなで曲調も好きだし、歌う難易度も高いしっていう曲を探していたわけです。

結果歌える気がしない曲に出会いましたので紹介していこうと思います。

Will Ramosというバケモノ

一応バンド自体は前から知ってはいたんですが、それほど聴いていなかったんですよね。「Lorna Shore」っていうバンドなんですけど知ってる人いるでしょうか。

どちらかというとブラックメタル寄りの印象があって、メインで聴いているジャンルじゃなかったのでスルーしがちだったんですけど、「To the Hellfire」という曲を聴いてぶっ飛びました。

そして、それ以上にぶっ飛んだのが
YouTubeで一発撮り+未加工の状態で再現している
ということ

加工されてたとしてもすごいんですけど…
This is a one take performance, there are no layers, no doubles, no edits.」だそうで。
一発撮り、レイヤー無し、ハモリ無し、未加工

ガテラルとかピッグスクイールの倍音がやばすぎてハモリに聴こえそうになるのがやばいです。
最後のピッグスクイールだかトンネルスロートだかが本気で人間辞めてますね。吸いでも音入ってるのがなんとも…

桂佑というバケモノ

こちらは日本のバンドから、またまた技術力おばけをご紹介。

個人的には低音の響きとピッグスクイールの使い方が好きなボーカルです。曲としては日本のバンドとしてはあなり多くないジャンルのように感じますね。

日本のデス系バンドは結構メロコアとかに寄っている印象があって、DEVILOOFはまたちょっと違うところがあるかなと思ってます。
(ブルータルって表現があってそうな気がします)

ライ・・ブ・・・?
見間違いかな、と思ったけどLive Videoでした。

ライブならではの感じがちゃんとあって、MV版とはまた違う上手さがあるのがすごいところ。

流して聴くにはちょっと体力を使う曲が多い気もしますが。。。

なんだただのネ申か

何がうまいとか、どこがすごいとか、そういうことじゃないんですよね。もう、京さんだから、で全てが完結してしまう。

しいて言えば全部すごい。(語彙力消滅)

ライブだし、これ初日の1曲目ってわけじゃないんですよね。
なぜそれまでにも歌ってるのにこのクオリティが維持できているのか…

プロ、すごい。

その他

同じデス系でもいろいろあって面白いですよね。
メロコア寄りとか、もっとシンセっぽいとか、レゲエみたいな感じとか。

とりあえずジャンルは気にせずオススメをいくつか


オススメのバンドあったら教えてください!
デス系じゃなくてもいいですよ。

e-Sportsコーチング系、動画編集系、音楽系などの記事を書いております。面白かったり、参考になったなと思ったら、ぜひサポートをよろしくお願いします!より一層いい記事が書けるように努力していきます!