見出し画像

ゴミス×3

明治安田J 1リーグ13節
vs北海道コンサドーレ札幌

試合は3-0で勝利。
複数得点&クリーンシートという申し分ない出来だった。
しかも、直近5試合負けなしだし
直近3試合に限定したら2勝1分と復調の兆しがでてきた。

そんなこんなで勝利を飾ったわけだが
今日はゴミス祭りだった。

前半のうちにハットトリックをかまして
逆にこれまでノーゴールってどういうこと?と困惑するレベルでゴールをとってくれた。

自分としては試合前から「ゴミスが点とってくれたら泣くなぁ」と思ってたけど案の定泣いた。
周りのサポも試合前から「今日はゴミス点取るかな」という会話をしている人も多く
きっと全人類がゴミスのシーズン初ゴールを待っていたことだろう。
まさか初ゴールどころかハットトリックしてくれるとは。
二日酔いでしんどいからコンビニで水買ってほしいと友達に依頼したら
ポカリと味噌汁もつけて買ってきてくれるくらい嬉しかった。

自分はサッカーしたことないので戦術とかスキル系の知識は皆無だが
1点目についてはこれまでバフェがチームのために尽くしてきてくれたからこそ生まれたゴールなのではと思った。

シーンとしては、ボックス内で相手を背負いながらボールを受けてそのまま反転して逆サイドネットにシュートを突き刺すという
フィジカルとスキルが詰まったゴールだった。

これまで、ボックス内に限らず、前線でボールを収めてくれていたバフェ
その持ち前のフィジカルで選手が上がってくる時間を作れる選手だったけど
ボールを受けるシーンではパスが目立っていた。
実際に、ゴールシーンにおいても、自分が見ていて最初は「そこからパスするのか?」と思ってたし

おそらく札幌DFもスカウティングはしてると思うから
バフェがあのシュチュエーションではパスを選択するというのが頭にあったはず。
ハイライトで見ても、反転の際に、DFの逆を綺麗にとってた。
これは、これまでチームに対しキープや潰れという泥臭い仕事を厭わず
身を粉にして働いてくれてたからこそつけた虚だったんじゃないだろうか。
※大前提、バフェのフィジカル、スキルがあるからこそのゴールだけど

これまでのバフェの頑張りそのものが、あの一瞬での最大のフェイクとしてゴールに結びついたのでは。そう感じた。

だからめちゃくちゃ泣いた
Gゾーンで人知れず泣いた。
そして今日はバフェのチャントをひたすら歌った。
フランスとセネガルの国旗が近くで旗めくなか歌うバフェのチャントは本当に誇らしい。
これからもたくさんゴールを決めて欲しい。
そしてバフェのチャントをたくさん歌わせてくれ。
最高の勝利だった🇫🇷🇸🇳

これで5試合負けなし&直近3試合では2勝1分。
復調の兆しを見せる川崎フロンターレ。
次節の鳥栖戦も期待して応援しよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?