見出し画像

2021年に読んだ本ベスト10

去年書いた記事「2020年に読んだ本ベスト10」の最後に、「今年は、もうちょっと読む時間を取りたいな(・・・ってか取れると思います環境が変わるので)」と書いていたのですが、実際の2021年は笑っちゃうくらい、読む時間が取れませんでした。

それでも、10冊は選んでおきます。っていうか10冊選んでみたら、すごくいい本と出合っていることが分かって嬉しかった!もう5月で「いまさら」な感じもありますが、良ければ以下、ご覧くださると嬉しいです。

1 ダフナ・ジョエル、ルバ・ヴィハンスキ『ジェンダーと脳-性別を超える脳の多様性』

「脳に性差はある。だが女脳/男脳は存在しない」ことを明確に示した一冊。2021年11月に放送されたNHKスペシャル「ジェンダーサイエンス 第1集「男X女 性差の真実」」(現在は有料ですが、アーカイブで視聴可)でも取り上げられていました。

2 エリス・ヤング『ノンバイナリーがわかる本-heでもsheでもない、theyたちのこと』

つくづく、セクシュアリティについて学ぶことは、自分をよりよく知ることにつながるなぁと思います。ノンバイナリーについて書かれた本はまだ少なく、わたしにとっても「目からうろこ」なことがたくさんありました。

3 栗田路子、冨久岡ナヲ、プラド夏樹、田口理穂、片瀬ケイ、斎藤淳子、伊東順子『夫婦別姓-家族と多様性の各国事情』

夫婦同姓が法律で強制されているのは、世界で日本のみ。他の国の、日本とは異なるさまざまな仕組みを見ると、日本の在りようも、よく見えてくると思う。望んでいるのは「選択的」夫婦別姓。実態として事実婚を選ばざるを得ない人も沢山いる。日本でも早く実現してほしいな、と思います。

4 『エトセトラ VOL.6 特集:スポーツとジェンダー』(井谷聡子責任編集)

「スポーツはジェンダーと切り離せない」、っていうのは本当にそう。どの記事も「そうそう…」と頷きながら読んだ。飛騨シューレ・山田ゆかりさんの「スポーツとの関係を変えるために、子どもたちと一緒に場所をつくる 」が特に良かったです。学校の「体育」でスポーツが嫌いになる人、わたしもそうだったけど割といるのでは?と、考えさせられました。

5 平井美帆『ソ連兵へ差し出された娘たち』

こうした史実が世にでるまでの時間の長さを思うと、言葉にならない。しんどいけど、沢山の人に読んでほしいと思う。

6 岩渕功一編著『多様性との対話 ダイバーシティ推進が見えなくするもの』

著者の指摘する「批判は批判として有効だが、それよりも具体策」。わたしも、いつもそれを心掛けようと思っています。具体的に動くこと。ちゃんと時間を取って、会って話すこと。

7 鄭喜鎭『#MeTooの政治学-コリア・フェミニズムの最前線』

7番目に登場していますが、2021年のベスト1です。具体的に動いているから見えてくるものがあるし、つながることができる。この記事を書くためにちょっと読み返したら、「少なくともフェミニズム、女性運動には、揶揄の対象としての「机上のフェミニズム」はありえない」と書かれたページに折り目がついていた。

8 堅田香緒里『生きるためのフェミニズム パンとバラと反資本主義

2020年の新書大賞を受賞した『人新生の「資本論」』もそうですが、資本主義批判の姿勢を明確にした本がたくさん出されているように思います。「魔女」がキーワードとは意外だったけど、大事な視点!ドライヤーの映画『裁かるゝジャンヌ』『怒りの日』を見たのもあるからかな、「魔女」は今年の自分のキーワードになってます。

9 中村桃子『「自分らしさ」と日本語』

中村さんの文章には、いつも、ユーモアが含まれていて気持ちが緩みます。取り上げられている事例のせいもあるのかもしれません。とても読みやすいです。

10 萩尾望都『一度きりの大泉の話』

最後に、ようやく、ただ好きだからという理由で手に取った本を。どうしても、竹宮惠子さんの『少年の名はジルベール』を思い出してしまう。そういう風に読みたかったわけではないのだけれど…。

これ以外にも、たくさんの良書(わたしにとっての)がありました。カロリン・エムケ『なぜならそれは言葉にできるから』(これベスト10に入れるつもりなのだった!)、斎藤美奈子『挑発する少女小説』、田中優子『遊郭と日本人』、中村敏子『女性差別はどう作られてきたか』、キャロル・ペイトマン『社会契約と性契約』、キャロライン・クリアド=ペレス『存在しない女たち』、武田砂鉄『マチズモを削り取れ』、デラルド・ウィン・スー『日常生活に埋め込まれたマイクロアグレッション』、などなど…。けっこうあった。嬉しい。

昨年は、図書館さえもほとんど行けなかった(利用したのは大学図書館を1回だけ…)ので、今年は意識して図書館を活用しようと思います!

上記、お目通しくださりありがとうございました。GWも後半ですが、良い連休をお過ごしくださいー。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?