見出し画像

"COLORED"


"Colored"

色のついた

という意味です。

黒人と黄色人種のハーフです

私はまさに”colored"ですね。

フランス系の血が流れているも言われていますが、

具体的なDNA検査などしたことないので

私は白人の血が流れている実感は今のところありません笑

ショッキングなニュースで

アメリカジョージア州で

25歳の黒人男性がランニング中、射殺されました

しかもこれはつい最近起きたのではなく2月ごろに起きた事件だそうです

snsなどでは #justiceforahmaud

というハッシュタグが回っております

なぜ今話題になっているかというとあまりにもショッキングな映像が

明るみに出たからです

本当に胸が痛くなる映像なので無理なさらないで欲しいんですが

私が驚いたのはまだ2020年に人種差別があるんだと

人種差別は感情ではなく価値観なんです。

育ち方なんですよ

例えると

私の母はきゅうりが大嫌いで

食卓にきゅうりが並んだことは一度もありません

もう臭いからして、嫌いなんだそう笑

友達の家に行った時のおやつに

きゅうりをもろみ味噌につけて食べたんです。

美味しさに感動しました 笑

要は、人間見たこともないもの、接したことないものに対して

偏見や固定概念っていうものがあるんですよ

で、酒続けるとイメージはどんどん膨れ上がるんです

悪い方向にね、

私もきゅうりはきっと不味いものだろうと思っていたし

母が嫌いなら私もきっと嫌いだろうと思っていました

でも食べてみたら違いました。

差別主義はDNAに刷り込めているわけでもなく感情でもないです

家族や周りの大人達の影響です

教育が本当に全てなんです

まれに親が人種差別者だけど学校で多様な人と触れ

親とは別の道に歩む人もいます

反面教師ってやつですよね

改めて子育て、教育って本当に難しいんだなって思います

教育者は常に正確に、中立な立場で教育しなければなりません

これからの時代を生きる子供達には人を

見た目(肌の色、髪質、目の色)で判断しないことを

徹底的に教え込まないといけない。

コロナウィルスの影響で数年は経済落ち込む可能性があるとするのなら

失業者、解雇者も増え、治安が悪くなると思うんですよね。

自分の生活、仕事がうまく行かないからって

他人に当たったりする人は必ず出てきます。

残念だけど無差別殺傷事件とか起こした犯人の供述が

「ムシャクシャしたから殺した」

とか訳のわからないことを言ったりしているんですよね

今回の黒人を射殺した白人男性は

「強盗かと思ったから撃った」

これも

黒人=犯罪者、ギャング

のイメージが彼らに脳にあるんですよね。

意味がわかりません。本当に。

射殺された25歳の彼は朝のジョギングを楽しんでいるだけだったんです

悔しい。

個人的な話ですが私の弟は毎日走りに行きます

どうしますか自分の家族がランニングしているだけなのに殺されたら

想像するだけで気を失いそうです

しかも映像だと、3発も撃っているんですよね

犯人は元警官というのも非常に腹が立ちます。

20歳を過ぎた私にでさえ、母は

「あんまり見ないほうがいいかもトラウマになりそう」って言ってきました

残念ながら2020年の今、

奴隷解放宣言から157年経った今でも黒人差別は後をたちません

黒人だけではなくアジア人に対しても、インド系、ヒスパニックにも

とりあえず有色人種に対しての差別はあります。

例えば今なら、中国からでてきたと言われているコロナウィルス。

アメリカでは見た目がアジア人であれば殴られたり、

街中で「イエローモンキーお前のせいだ」、

アジア系レストランにはひどい落書きをされたり、

とんでもないことが起きています。

人間って自分に余裕がないと相手に当たるんです、

今回のコロナもそうだけど

感情的になった時、

少しずつブレーキを踏んで行けばいつかはではなくアクセルを踏み続ける人がいます

運転する人はわかると思いますがアクセルを踏み続けたら

いつかはどこかにぶつかり、壊れてしまいます

自分の感情のコントロールは生きる上で大切です

自分がこれからだれクァ

人種差別による殺人事件は跡を立ちません

本当に心苦しいです

差別をなくすには私たち何ができるのか

しっかりとした教育をすること

そして

誰にでも自分自身に優越感があるならそれは差別を生む材料になってしまいます。

そしてどんな人種に生まれようが決して劣等感は持っては行けません

私たちは同じ人間であり、持っているお金や住んでいる家や地域は違えど

誰しもが健康的に安全に生きる権利があります。

「暗闇から抜け出すためには光が必要であるように、

ヘイトから抜け出すためには愛が必要。」

画像1

とアフリカ系アメリカ人に多大なる影響を与えたキング牧師の言葉です。

差別は差別を生みます。

みなさんも心の中に少しでも優越感、劣等感があるなら少しずつ

消していきましょう

全ては自分の子孫が安全に幸せに暮らせるために、です

黒人差別に関しての映画は結構、数ありますし

どれも素敵のお話で選べないので

またそれは作品紹介だけのページを作りますね!

今回はNETFLIX オリジナルドキュメンタリー映画

チェルシーが考える白人特権

これは印象的でした

差別をなくすのには

有色人種がいくら頑張っても難しいんですよね

有色人種と対等な気持ちである、差別主義ではない白人の力が重要になってくるんです。

予告編では日本語字幕が残念ながらないですが、

NETFLIX本編では日本語字幕もしっかりあるので

是非ご覧ください


コーリア留奈



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?