見出し画像

テカポ湖でホテルに泊まるのはもったいない!

初めてのひとり旅でも行きやすい国、ニュージーランド!ニュージーランドといえば、あの有名な、青く澄んだ湖テカポ湖はぜひ訪れてほしいところです。

画像4

わたしの旅のスタイルは弾丸&格安!!

【参考】ひとり旅3泊5日でテカポ湖に行く
1日目:成田発。香港で乗り継ぎオークランドで1泊
2日目:昼の便でオークランドからクライストチャーチへ移動。夕方にクライストチャーチ着で1泊。
3日目:朝、クライストチャーチからバスでテカポ湖へ移動。昼についてテカポ湖で1泊。
4日目:お昼にテカポ湖からバスでクライストチャーチまで戻り、国内線でオークランドまで。
深夜便でオークランドを発つ。
5日目:香港で乗り継ぎして、昼に成田着。

経由地のクライストチャーチでのお話はコチラ

わたしのひとり旅では、ホテルには泊まらず
宿泊費を抑えられるバックパッカーズ(バッパー)!ホンネは、一人で広いホテルの部屋に泊まるのが寂しいからっていうのもありますが…

テカポ湖での宿泊先に選んだのが

『Lakefront Lodge Backpackers』

画像1

ここのバッパーはアタリだった!

なぜ、ここがよかったか?
リビングが広くて快適だったからです!
大きな窓からはテカポ湖が眺められるくらい、湖に近い場所にあり、リビングにはどーんと大きなソファーが1、2、3、4つ。
テレビもあり、ふら〜っとみんながここに集まってくるようないいリビングでした。

画像2

バッパーで度胸と英語力を鍛える

とはいうものの、わたしはポツンとひとりぼっち。同じリビングのソファーに座り、テレビを見てても黒髪の小さな日本人のわたしに話しかけてくれる人はいません…。
英語で会話している人たちを横目に、
どうすれば会話ができるか自分と作戦会議。

「一人でいる人に、自分から話しかけよう!」と
とりあえず、「どこからきたの?」って聞きます。難しい英語も必要なく会話が成り立つから便利なワード!

ヨーロッパ人やカナダ人、アイルランド人、タイ人など、国際色豊か!「留学してたときみたい♪」と、そんな環境にいられることにわくわくしていたわたしでしたが、

『まだまだわたしの英語は幼稚園児レベルだ』って思い知らされた瞬間がやってきました。

それは、夜中にテカポ湖のほとりまで星を見に行ったときのことでした。

数人のヨーロッパ人やカナダ人、英語をペラペラ喋る人たちに混ざって、アジア人はわたし1人。
オーストラリアのワーホリで身につけた少しの英語をお供に、度胸だけをもって、彼らのあとについていきました。

外の気温はマイナス2度。テカポ湖に到着した時くもり空が嘘のように、快晴!
空気はひんやりと澄み渡って、星が降ってきそうなほどキラキラと輝いていました。寒さを忘れるほど美しい星空には感動しました!

運が良ければオーロラが見れると聞いていたので、そんな期待を込めて、星の解説をしてたカナダ人の彼に尋ねました。「オーロラ見れるかな?」

彼から返ってきた言葉は「なにそれ?ちょっとよくわからない」と、そっけない対応。

「あれ?オーロラって英語じゃないの?」
「オーロラって英語でなんていうだろう?」
「もしかして、ただわたしの発音が悪かっただけ?」

そして、わたしの英語頑張るモードは終了。。。

次の日の朝は

やっぱり日本語が恋しい!

英語が好きでも、やっぱり日本語でペラペラ話したくなります。
そんなとき、日本人を発見!関西からきた同じくらいの歳の男の人でした。
すかさず話しかけに行ったところ、帰りのバスまで、一緒に過ごす流れになったので、わたしは小さくガッツポーズしたい気分でした。

なぜなら、日本語が話せるだけでなく写真を撮ってくれる人が見つかったこと!

ひとり旅の悩みといえば
キレイな景色や建物の前で「写真撮ってもらえますか?」とお願いしなければならないこと。

その場で居合わせた人だと、何枚も撮ってもらったり撮り方を細かく説明するのは気が重い。。。
でも、少しでも友だちになれば頼みやすいからです!

前の日とは比べものにならないほど、晴れた空の下、青くキラキラする湖をバックに何枚も写真を撮ることができました!

バスが来て、日本人の彼とは逆方向だったため、そこでバイバイ。わたしはテカポ湖での思い出を抱えて、バスに乗り込み空港へ向かいました。

画像3

これが、わたしのテカポ湖での思い出。
バックパッカーズは、いろんな出会いと経験ができるから、それが面白くてハマってしまうのです。どこのバックパッカーズでも、出会いやコミュニケーションがうまれるわけではないので、もし誰かと話すことができたなら、それだけで幸せなことです。

最後に1つ言いたいのは、
いつもホテルに泊まっている人も、ここはパッカパッカーズデビューにおすすめです!
ぜひ一度は体験してみては?

きっと面白い出会いがありますよ!

【参考】わたしのバックパッカーの選び方
・ベットの柱はしっかりしてそうか
(柱が細いパイプだとギシギシして気になる…。)
・日本人の口コミはあるか
(日本人がキレイっていうところは間違いない!)
・リビングは快適そうか
(部屋よりも重要かも。人が集まりやすいところだとコミュニケーションがうまれる!)
・立地が良いか
(交通機関が近くにあれば困ることはない)

テカポ湖へ来る前に訪れたクライストチャーチでのお話はコチラ

ニュージーランドで最初に降り立った都市オークランドでのお話はコチラ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?