見出し画像

【7つの習慣】第1項:主体的である

記事をご覧いただき、ありがとうございます!
Lunaです!

さて今回は、7つの習慣の
第1項:「主体的である」
について紐解いていきます!

と、その前に!

7つの習慣の第0項についてはもう習得済みですか?

未だでしたら、ぜひこちらの記事もご覧下さいね^^!


さて、本題に入っていきましょう!

突然ですが、皆さんは、

人生を主体的に生きていますか?

そら自分で生きてるんだから、主体的だろうが!!
という声が聞こえてきそうですね^^;

では主体的でない人、とはどういう人か?

・僕のネガティブな性格は生まれつきだから…
・奥さんがもっと優しい人だったら良かったな…
・会社の上司が命令ばっかしてきてうぜぇ…
・そんなこと言われてもオレ時間ねぇのに…
・またしょうもない飲み会に行かないといけないのか…

こんな感じですかね(笑)

自らが行動を起こさず、口で文句ばかり
言っている状態ですね。

前回の記事を読まれた方は
ここで少し疑問に思うかもしれません。

あれ?これインサイドアウトと同じじゃね?


そうです!
第1項からすでにインサイドアウトが在り気なんですね!

違いを説明すると、
第0項:考え方
第1項:取り組み

のようなニュアンスと捉えていただければ
わかりやすいかと思います。

なので第0項のインサイドアウトの考え方が
非常に重要なのです!!

では、主体的であるとはどんな感じなのでしょうか?

さきほどの例を全て主体的に変えてみましょう!

・僕のネガティブな性格は生まれつきだから…
⇒ネガティブな性格ってどうやって治るんだろう。
 そういう本とか買ってみようかな。

・奥さんがもっと優しい人だったら良かったな…
⇒まずは自分が奥さんに優しく接してみよう!
・会社の上司が命令ばっかしてきてうぜぇ…
⇒上司が言ってる事がおかしい気がするな。
 気になる事を質問して認識をすり合わせてみよう!

・そんなこと言われてもオレ時間ねぇのに…
⇒すまん!今忙しいんだわ!また今度!
・またしょうもない飲み会に行かないといけないのか…
⇒今日は家に帰ってやる事があるのでこれで失礼します!

こんな感じでしょうか!(笑)

もちろん会社の飲み会などは
大事な人付き合いですし、
出世がかかっている会社などもあると思います。

その場合は、
全力でゴマを擦る時間にすれば良いんです!(笑)

第1の習慣:「主体的である」
とはすなわち

一時の感情や流れに流されず、
それを乗り越えて自覚的、自発的に
行動・選択すること

なんですね!

最後まで読んでくださって
どうもありがとうございます!

また次回お会いしましょう~!

■まんがでわかる 7つの習慣

■7つの習慣


この記事が参加している募集

推薦図書

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?