見出し画像

朝の散歩

なーんか体調が悪くて、なーんかもやもやしていた日々を過ごしていた。低気圧のせいや季節の変わり目のせいではあるのだろうが、このままこの状況に甘んじるのはどうかな、と思っていた。

加えて運動不足も気になっていた。緊急事態宣言下、かつ仕事は完全テレワークなので、びっくりするほど外に出ないし、動かない。家の中を家事やお手洗いで歩くことはあるけれど、それだけだった。1日の歩数が100歩いけばいい方で、これじゃいかん、と一念発起した。

朝、散歩をすることにした。起床を30分ほど早めて、近所を歩く。

この習慣はかれこれ1週間くらい続いている。

朝は気持ちがいい。日差しが新品みたいに清々しくて、うきうきしてしまう。公園までの道中、散歩の犬にたくさん会う。それも嬉しい。

体質的に朝型だなあと、薄々気づいていた。ほぼ毎日23時には寝て、6時半には必ず目が覚める。それでも、今のいままで起き上がらなかったのは、1日を始めたくなかったからにある。仕事がやなんでしょうね。できるだけ、できるだけ、ベッドで眠って、これからやってくるやらなきゃいけないことを見ないようにしていた。

しかし、しかしだ。たかだか仕事で、体調や生活を蔑ろにされていいのか?蔑ろにしていいのか?自分の生活は自分でできるだけ舵をとりたい。嫌なこと、やりたくないことに突き進んで行こうと、毅然とした態度・行動を取っていきたい。そういう心持ちになっていた。

いまは30分といわず、1時間ほど普段より早く起きて、掃除か洗濯を必ずやって、音楽を聞きながら散歩をして、朝ごはんを食べながら好きな本を読む、というのをやっています。朝活って昔流行ったそれですね。

最近聞いているのは薬師丸ひろ子さん。声が繊細で、いまの秋の空気によく合います。

https://open.spotify.com/track/2Zh2rBROkFnPL38tPZq03F?si=Q0Oa-XFTRHyHWbphOLD-oQ&utm_source=copy-link&dl_branch=1

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?