本日の無題
精神科もチーム医療必要だと思う。がっつり症例を検証したり、スクラム組まなくても、
個々の患者さんの特性や、困りどころを共有して連携はできるはず。
自分はコミュニケーションが苦手だから、コスパが悪いからって、1人でやってるクリニックあるけど、それ続けてると、周り見えなくなってワンマンになる。イエスマンしか置かなくなって、新しいことを学ばなくなる。外部の意見を聞かなくなる。
それっていいことなの?
大学病院の白い巨塔と何ら変わらない。ちょっとしたカルトだよ。
連携…日本人は連携下手だね。群れるのは大好きなのに。
誰に言われなくてもやるのに。
そこが1番のネックなんだけど、制度上の問題とか、人間関係とか、忙しすぎる毎日とか、くだらないプライドとか、いろいろな問題が絡まりまくってるんだよね。
日本の医療制度って、患者の為でも、一般開業医の為でもなくて、制度作ってる人のため、制度そのもののためみたいなところある。それと、一部のお金持ちや政治家のため。
一生懸命頑張ってるお医者さんたちからしたら、お前何様っていうのはあるかもしれないけど、患者目線で見ると、どの診療科でも、きついことが多すぎる。一般常識に欠けている医者が大杉。
慢性疾患見てるのに、雑談ができないとか、終了じゃん。
これからずっと関わりあっていくかもしれないんだよ?
何気ない会話から、患者の生活習慣や、思わぬ原因が見えたりもするんだよ。
スモールトークは、信頼関係を築く第一歩なのに、そんな大人として、基本的なこともできない人たちが、偉そうに振る舞っているのは滑稽でしかない。
日本は、医療の質や個々ドクターのスキルは高いけど、患者にとって、医療へのアクセシビリティがいいとは言えない。むしろ神経使う上に、不便極まりない。
診療情報開示してくれよ!
医者に有利なようにできてる。特に権力のある医者が、好きなことできるようになってる。
世襲の医者が多すぎて、世間知らずの苦労知らずだらけだから、患者に寄り添う力や、共感する力があまりにも低くて、愕然とすることも多い。
一般家庭から出た人でも、いつの間にか、お医者様になってしまっていることもあって、悲しい。逆に世襲でも、一般人の感覚を持ち合わせている先生もいるけど。そういう人は稀だし、すごく貴重。
一応出会ったら離してはいけない。
痛みを減らしたくて受診するのに、かえって調子悪くなって帰宅とかおかしくない?
患者が苦しんでるってのが、すっぽり抜けてる医者もいる。
"お医者様"じゃなくて、人間らしい心を持って欲しい。1人の人間として対等に接してほしい。
よろしければサポートをお願いします。今後の執筆活動や、学び続ける意欲に繋がります、大学院入学を目指しています。