見出し画像

【段ボールリメイク#07-4】ロングウォレットのつくり方

← 前の記事 | 目次次の記事 →

「段ボールリメイク・ロングウォレット(長財布)の作り方」全5回の4回目だ。
はりきって作ってこー!おー。


工程5 マチを縫う

コインケース(パーツB)の左側だけマチ(パーツF)をつける。

画像1

作ってて思ったけど、これ右側にもマチ付けたらイイかも知れない。あんまり考えずに【 設計図 】つくっちゃったからなー。
まぁ、こういうこともありんすね。


工程6 内側と外側を付ける

いよいよ、縫うのも最後。これまでのパーツを合体させてく。
内側&外側(パーツA)を付けていく。

コインケースは、マチの付いてる左側はくっ付けずにおいた(詳しくは、できあがりの記事を参考にしてほしい)。

画像2

画像3

最後に外側(パーツA)を付けて、縫う!ここが最も縫う距離が長い。
ファイト一発。

画像4

さぁ、これでほぼ完成。

画像5

画像6

【段ボールリメイク#07-5】へ続く。


← 前の記事 | 目次次の記事 →


ーーー

段ボールリメイクやってみたい!って方はコチラ。


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,525件

100円→今日のコーヒーを買う。 500円→1時間仕事を休んで何か書く。 1,000円→もの書きへの転職をマジで考える。