見出し画像

【段ボールリメイク#07-3】ロングウォレットのつくり方

← 前の記事 | 目次次の記事 →

「段ボールリメイク・ロングウォレット(長財布)の作り方」全5回中の3回目だ。全体像は【 設計図 】を見てイメトレしてくれ!
今日も楽しんで作っていこー。


工程4 カードケース2つ目を縫う

コインケース(パーツB)にカードケース(パーツD)をボンドで仮止めし、真ん中を縫っていく。
下の写真を参考にしてチョーダイ。

画像1

クリップで挟んであるとこが、ボンドで仮止めしてある。

画像2

真ん中を縫う。

画像3

パーツA内側のカードケースもボンドで仮止めし、

画像4

真ん中を縫う。


工程5 ファスナーを縫う

次に、ファスナー(長さ19cm・100均で売ってる)をコインケース(パーツB)に縫い付けていく。ファスナーはズレやすいから、両面テープで仮止めしとくとイイ。オモテ側から見るとこんな感じ。

画像6

ウラ側から見るとこんなん。

画像7

ここまできたらあと少しだ!がんばってこう!
【段ボールリメイク#07-4】へつづく。


← 前の記事 | 目次次の記事 →


ーーー

段ボールリメイク入門書はコチラ。
ファスナー短くする方法も載ってマッスル)


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,525件

100円→今日のコーヒーを買う。 500円→1時間仕事を休んで何か書く。 1,000円→もの書きへの転職をマジで考える。