見出し画像

連帯保証人になっても生きていける

【 自己紹介 】

プロフィールページはこちら

このブログでは、2019年7月にうつ病を発症し、それをきっかけに同年12月からブログを始めて、それ以降、700日以上毎日ブログ更新してきた、しがないサラリーマン弁護士である僕が、日々考えていることを綴っています。

毎日ご覧くださってありがとうございます。本当に励みになっています。

【 今日のトピック:賃貸物件の連帯保証人 】

昨日は、連帯保証人って大変ですよ、というなんともまあ当たり前のことを書きました。

「連帯保証人になったらダメ」って、聞いたことある人も多いでしょう。

ま、連帯保証人になったとしても、死ぬことはないので、「死んじゃうかも!」と心配になる必要はありません。

厄介なヤミ金からの借金の連帯保証人になったら命の危険もあるかもしれませんが、あくまで法的には、法外な利息を要求するヤミ金からの借金は、元金すら返済する必要はありません。しかし、ヤミ金が相手だと、法律が無意味なんですよね。自宅へ物理的にやってきたり、職場に物理的に押しかけたりするので、そんな相手に対して「返済しません」と言っても、物理的にやってくることは止められません。

もちろん、つきまとってくるヤミ金を警察に相談してもいいんですが、そんなヤミ金に手を出すなんて、きっと、何かしらやましいことがあるんだと思います。

この日本では、ヤミ金に手を出さなくても生きていけるのですが、それでもなお、ヤミ金に手を出すのは、何かしら理由があります。

まずは、相手が「ヤミ金」だと気づかず、お金を借りてしまうパターンです。軽い気持ちでお金を借りたら、めちゃくちゃにつきまとわれて、お金を払わざるを得なくなるというのが典型的です。

他にも、アコムやアイフルなどのメジャーなサラ金では審査が下りず、それでもお金が必要なので、審査なんかお構いなしに貸してくれる「ヤミ金」からお金を借りるパターンもあります。

しかし、日本には生活保護があるので、生活費がどれだけ足りなくても、お金を借りる必要はありません。

にもかかわらず、借りてしまう。

ちょっと話が脱線しまくっていますが、こういった、国の援助って、「受けたらオワリ」じゃありません。

きれいごとに聞こえるかもしれませんが、生活保護など、いろんな福祉行政サービスって、いつまでも受け続けるんじゃなくって、「少しだけ頼る」感じです。

元気がなかったり、どうしても忙しかったりする、ほんの少しの期間だけ、頼るんです。

ちょっと休憩する、そんな気持ちで頼ればいいと思います。

(すみません、同僚の受け売りです笑)

生活保護も、いちど受給したら、いつまでも受給し続けなきゃいけないわけではなく、また元気になったり、生活に余裕が生まれたら、打ち切ればいいです。

僕も、うつ病を患ったときは、傷病手当金を受給していました。

働く余裕がないときは、税金で養ってもらえばいい。僕は心からそう思います。

僕は運良く、傷病手当金の受給期間内(1年半)だけで、再び給料がもらえるまで回復しましたが、傷病手当金の受給期間で足りなければ、生活保護を受給して、生活費を気にせずにゆっくり養生したでしょう。

もちろん、ただただ休んでいるだけでは仕事には復帰できないと思います。少しずつ職場に慣れて、少しずつ復職する必要はあります。

そんな感じで、福祉サービスは、「ちょっとひと休み」と思って利用すればいいんだと思います。

自分の生活費を自分で稼げていない、という状態は、非常にプライドが傷つけられます。本当に苦しいです。

なんとか、その現実と、心の中の悔しさの折り合いをつけていかなきゃいけません。

その折り合いは、なかなかつきませんし、本当に苦しいです。

でも、時間が解決してくれる場合もあります。

本当に根深いうつ病だと(幼少期の虐待や性被害が根源にある)、なかなか治らない場合もあると思います。

うつ病を治すのではなく、根深いうつ病を患っていることを前提に生きていくほかないのかもしれません。

それでも、いつか働けるようになります。きっと。

そうなったら、生活保護をやめればいい。それまで、ほんの少しの間、頼るだけです。

昨日は、「連帯保証人は大変ですよ」と書きましたが、死にはしません。生きていけます。

だから、連帯保証人になって、お金が足りなくても、犯罪者になるわけでもないですし、生きていけます。

だから、あんまり悲観しすぎる必要はないと思います。

えーっと、今日は、書こうと思っていたことから思いっきり脱線してしまいました汗。

明日またきちんと、連帯保証人について書こうと思います。

それではまた明日!・・・・↓

*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*

TwitterFacebookでも情報発信しています。フォローしてくださると嬉しいです。

昨日のブログはこちら↓

僕に興味を持っていただいた方はこちらからいろいろとご覧ください。

━━━━━━━━━━━━

※内容に共感いただけたら、記事のシェアをお願いします。
毎日記事を更新しています。フォローの上、毎日ご覧くださると嬉しいです。

サポートしてくださると,めちゃくちゃ嬉しいです!いただいたサポートは,書籍購入費などの活動資金に使わせていただきます!