見出し画像

毎日ブログのメリット:ルーティーンを増やせる

【 自己紹介 】

プロフィールページはこちら

このブログでは、2019年7月にうつ病を発症し、それをきっかけに同年12月からブログを始めて、それ以降、600日以上毎日ブログ更新してきた、しがないサラリーマン弁護士である僕が、日々考えていることを綴っています。

毎日ご覧くださってありがとうございます。本当に励みになっています。

法律に関する記事は既にたくさん書いていますので、興味のある方は、こちらにテーマ別で整理していますので、興味のあるテーマを選んでご覧ください。

【 今日のトピック:ルーティーンを増やす 】

↓のブログでも書きましたが、僕は今、一応、来年(2022年)の公認会計士試験合格を目指す受験生です。

ただ、全く試験勉強が進んでおらず、↑のブログで、「毎日1秒でいいから勉強しよう」と宣言した後に、1秒も勉強しない日々が続いてしまっていました。

というのも、どうやっても1秒では終わらない勉強があるんです。

例えば、公認会計士試験って、電卓を使って足し算引き算をしなきゃいけないんですが、その計算作業は、どうしても1秒では終わりません。

ある程度の勉強時間を確保して、ある程度真剣に向き合わないと、やっぱり勉強って進まないんです。

じゃあ、「ある程度の勉強時間」をどうやって確保すればいいんでしょうか。

僕は生粋のラクしたがりで、1秒の勉強時間を確保することすらできなかった、ぐーたら人間です。

そんなぐーたら人間が勉強時間を確保するには、まず大前提として、「やる気」や「危機感」を頼ったらダメです。

こういった精神論で勉強できるほど、僕のぐーたらをナメてもらっちゃ困ります。

司法試験の受験時代は、「合格しなきゃヤバい」という恐怖と、無意識に感じていた「法律の勉強っておもしろいよね」という2つの感情で勉強を続けることができていましたが、当時は仕事もしておらず、時間も腐るほど余っていました。

当時の「精神論」を今の僕に当てはめるのは、過去の栄光にすがりついているだけで、現状が見えていない愚行です。

「毎日1秒は勉強する」という、めちゃくちゃ低いハードルすら僕は乗り越えることができないほどのぐーたら屋です。

ほとほと困り果てて、「試験勉強やめようかな」とすら思ったほどです。

しかし、「公認会計士になったらおもしろそうだな」「公認会計士になって働いてみたいな」「働いてみた後に、公認会計士の目を通して世界を眺めたらおもしろそうだな」という思いは変わらず、なんとか合格を目指そうと改めて思いました。

しかし、合格には、どうしても勉強時間が必要です。

合格に必要な勉強時間は人それぞれ違うとは思いますが、とはいえ、全く勉強せずに合格するのは不可能です。

誰しも勉強時間を確保することは必要です。

生粋のぐーたら屋である僕としては、自然と勉強時間を確保できる人が本当にうらやましくて仕方ありません。

うらやましくて仕方ないのですが、どれだけ他人をうらやんでも、僕の勉強時間は1秒も増えません。

はあ・・・。

どれだけため息を吐いても試験勉強時間は増えないので、とりあえず、僕の生活を振り返ってみました。

僕は、17:15が定時で、早ければ17:20には帰宅します。

そして、帰宅してすぐに夕ごはんを食べます。今は、湯煎で解凍する冷凍惣菜を週4日は晩ごはんとして食べています。

帰宅してすぐ湯煎を始め、その間に着替えて、少しブログを書き始めます。

ブログを書いていたら、そのうち湯煎が完了します。

湯煎が完了するまでの間に、冷凍ストックしている白ごはんをレンジで解凍したり、インスタントみそ汁の素をお椀にあけ、湯沸かしポットでお湯をわかしたりと、結構忙しいです。

で、そんなこんなすると晩ごはんの支度が整い、17:20頃に帰宅した日は午後6時頃までには晩ごはんを食べ終わります。

で、晩ごはんを食べ終わると、ぐーたらタイムが始まり、そのどこかのタイミングでお風呂に入り、お風呂に入った後もまたぐーたらして、午後11時30分頃までぐーたらしたら寝る前のルーティーンを初めて、午前0時頃に眠りにつきます。

お風呂に入る時間を除いても、5時間ほどぐーたらタイムがあって、そのぐーたらタイムを勉強時間にあてることはできるはずです。

しかし、骨の髄までぐーたらが染み付いている僕は、ぐーたらタイムを勉強時間にあてることができないんです。

で、この5時間のうち、約1時間くらいを、ブログ作成にあてています。

30分で書き終えてアップすることを目標にしてはいますが、30分では書き終わらないことがほとんどで、見直したりしていると、どうしても1時間はかかってしまいます。

で、ここから重要なんですが、ブログを書いちゃうと、僕は安心しちゃうんです。

ブログを書き終えたことによって、「今日のタスク終わり!」という感じがしちゃうんです。

その結果、だいたい午後7~8時頃までにブログを書き上げて、その後ぐーたらしてしまい、お風呂に入るのも遅れ、その結果、就寝も遅くなってしまっています。

この生活を続けている限り、僕が勉強時間を確保することは不可能でしょう。

ここで活きてくるのが、この毎日ブログです。

ここまでの説明だと、このブログを書いているからこそ、ブログ中心の生活になってしまい、その結果、ブログを書き終えたら安心して、書き終えた途端にぐーたらに突き進んでしまっていて、このブログが勉強時間を確保できない元凶にも思えます。

確かに僕にとって、ブログを書き終えた後に勉強するのはムリです。

ブログを書き終えた途端に、本来のぐーたら屋が全面に顔を出し、いつも座っている座椅子から動けなくなります。お風呂に入るのすらままなりません。

ただ、僕は、こういった自分の性質を逆に利用して勉強時間を確保しようと考えました。

つまり、ブログを書き終えたらぐーたら屋が顔を出してくるので、ブログを書く前に勉強時間を確保するのです。

僕は、ブログを書く前に「1時間勉強する」と決めました。

僕はブログを書くまで、なんとなくソワソワしています。

「まだブログを書いていないな」というソワソワです。

そのソワソワは、書き終えるまでなくならないので、これまでは、さっさとブログを書いてソワソワから解放されようとしていました。

ただ、ソワソワから解放された途端に僕は、ぐーたら屋になってしまいます。

この「ぐーたら」を回避し、なおかつ、勉強時間を確保する方法として、僕は、ブログにプラスして、「ブログを書く前に1時間勉強する」というルーティーンを付け加えました。

こうすると何が起きるか説明します。

もはや僕にとって、ブログを書かずに1日を終えるのはありえなくなっているので、毎日早くブログを書きたくて仕方がありません。

だから、早くブログ作成にとりかかりたいのですが、しかし、ブログ作成にとりかかる条件として、「公認会計士試験の勉強を1時間する」と決めました。

こう決めると、僕は、公認会計士試験の勉強を早く済ませないとブログを書くことができず、いつまで経ってもソワソワが収まらないので、とにかく早く公認会計士試験の勉強を始めるほかありません。

早く公認会計士試験の勉強を1時間済ませないとブログが書けないんです。今日までずっと毎日更新してきたのですから、途切れさせるわけにはいきません。

だから、すぐにでもブログ作成にとりかかりたいのですが、しかし、その前に勉強しなきゃいけないとなると、もう何がなんでも勉強します。

だって、勉強しないとブログが更新できないんですよ!

結局、「ブログを書く」という、僕がぜったいに守るルーティーンを担保にとって、そのルーティーンに対して芋づる式にルーティーンを付け加えるわけです。

そうすれば、ぜったいに守るルーティーンにたどり着くべく、まだ全然ルーティーンになっていない作業に対しても、黙々と毎日取り組むようになります。

なんか、毎日ブログを更新してきてよかったなと思いました。

この毎日ブログは、僕の歴史そのもので、僕にとって何よりも大切な宝物です。

この宝物を途切れさせるのは、命を削られるようなもので、本当によっぽどのことがない限り、必ず更新し続けます。

それを利用すれば、新たにルーティーンを増やせることに今日気づきました。

ルーティーンにしたいんだけれども、なかなかルーティーンに組み込めないタスクも、毎日ブログを担保にとればルーティーンに組み込むのなんてお手の物です(たぶん)。

結局自分ルールでしかないんですが、毎日ブログもここまで続けば、更新しないと気持ち悪い(更新が途絶えたら悔しくて仕方ない)レベルの「自分ルール」になってしまいました。

こういった、もはや「体質」「癖」というレベルになっている「自分ルール」を利用して、「公認会計士試験」というルーティーンを増やしてみようかなと思います。

(ついでに、お風呂に入ることもブログを書き始める条件にしてみました)

ま、今のところはうまくいきそうな気がしているんですが、また失敗するかもしれません。

その時はまた考えます。

それではまた明日!・・・↓

*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*

TwitterFacebookでも情報発信しています。フォローしてくださると嬉しいです。

昨日のブログはこちら↓

僕に興味を持っていただいた方はこちらからいろいろとご覧ください。

━━━━━━━━━━━━

※内容に共感いただけたら、記事のシェアをお願いします。

毎日記事を更新しています。フォローの上、毎日ご覧くださると嬉しいです。



サポートしてくださると,めちゃくちゃ嬉しいです!いただいたサポートは,書籍購入費などの活動資金に使わせていただきます!