見出し画像

不倫で身籠った子どもの出生届を出したくない理由と、それを乗り越える方法-1

【 自己紹介 】

プロフィールページはこちら
このブログでは、2019年7月にうつ病を発症し、それをきっかけにその年の12月からブログを始めました。しがないサラリーマン弁護士である僕が、日々考えていることを綴っています。

毎回ご覧くださってありがとうございます。本当に励みになっています。

【 今日のトピック:無戸籍 】

弁護士らしく、法律の話です。今日は、無戸籍について書きます。

おそらく、今日紹介する方法で、かなりの無戸籍問題は解消できると思います。

そもそも、どうして無戸籍になるかというと、だいたいのケースは、母親が出生届を提出しないからです。

生まれた子ども(もちろん、日本人限定です)の戸籍は、出生届によって新しく作成されます。それ以外の方法で戸籍が作られることは、棄児を除いてありません。

つまり、子どもをどこかに捨てて、その子どもが誰かに発見された場合は、「棄児」として、出生届がなくても戸籍が作られますが、それ以外だと「出生届」を提出しないと、戸籍は作られません。

この「無戸籍」というのは、子どもにとって非常に不都合です。例えば、戸籍がないと、子どもは一生結婚できません。日本人にとって「結婚」とは、婚姻届を提出することですが、そもそもの自分の戸籍がないと、婚姻を戸籍に記録しようがないので、結婚はできないのです。

出生届を出さないと、子どもに対して、一生結婚できない人生を背負わせることになります。

じゃあ、子どもを捨てればいいかというと、そうじゃありません。もちろん。もし、子どもを捨ててしまうと、「保護責任者遺棄罪」という犯罪に該当する可能性があります。

自分だけでは生きていけないような幼い子どもを捨ててしまえば、かなり重たい刑罰が下されることもあるでしょう。

犯罪になってもいいから、それでも捨てたいと考える親が現実に存在しているのが、ほんとうに残酷なのですが、もし、それが、あとから説明するような「300日問題」が理由であれば、捨てなくても大丈夫です。

裁判は必要になりますが、でも、不倫でできた子どもを、夫の戸籍に入れるのを回避する方法があります。

ちょっと話がそれますが、子どもを捨てていいことなんて、何もありません。

子どもを捨てたって、子どもが親の名前を言えるような年齢であれば、捨てた子どもは、迷子として誰かが発見して警察に届けられ、すぐに家に帰されるでしょう。

それで済むかというとそんなことはなくて、捨てられた子どもは、計り知れないショックを受けます。そんなショックを受けた子どもと、それからも暮らすなんて、想像を絶します。

家庭は崩壊するでしょう。親も、「子どもを捨てててしまった」という罪悪感を一生背負うことになります。

「子どもを捨てててしまった」という罪悪感をナメないほうがいいと僕は思います。今この瞬間は、「子どもを隠したい」という思いに駆られて何も見えなくなっているでしょうが、子どもって、赤ちゃんって、これから成長していきます。

あなただって、かつて赤ちゃんだったんですよ?

あなたも、生まれてすぐは、赤ちゃんだったのです。その赤ちゃんが、少しずつ少しずつ大きくなって、あなたになったんです。

今、あなたが捨てようとしている目の前の赤ちゃんも、そのうち成長します。寝返りがうてるようになり、はいはいができるようになり、つかまり立ちして、歩くようになり、小学校へ入って、中学生になり、恋をするでしょう。

赤ちゃんには、こういった、長い長い人生が待ち受けているんです。あなたにも、長い人生があるのと同じように、赤ちゃんにも、長い長い人生が待っています。

10年後の赤ちゃんは、今のあなたのことを、どう思うでしょうか。

20年後はどうでしょう。

30年後、40年後、50年後。

赤ちゃんは、赤ちゃんのままではありません。大きくなって、おじさん・おばさんになり、最後はおじいさん・おばあさんになります。

このことを想像してみたら、「赤ちゃんを捨てる」ことが、どれほど残酷で無責任なことか、よくわかると思います。

いちど捨ててしまうと、この「想像」から生じる罪悪感を、一生引きずることになります。

僕には、怖くて怖くて仕方ありません。こんな罪悪感を一生引きずってまで、わざわざ子どもを捨てようとは思いません。

しかも、子どもを捨てたら犯罪者にもなってしまう可能性もあるわけですし。

捨てられた子どもは、親を知らない人生も背負わされることになります。この罪悪感(「親を知らない人生を背負わせてしまう」罪悪感)も、捨てた側に背負わされます。

・「親に捨てられた」という計り知れないショックを、子どもに与えてしまう
・捨てられた子どもも、だんだんと成長していく
・子どもは、親を知らない人生を歩んでしまう

捨てた親は、こんな罪悪感を、一生背負わなきゃいけないんです。僕は、御免被りたいです。無理です。こんな罪悪感を背負った状態では生きていけません。

子どもが背負わされる「親を知らない人生」も、非常に残酷です。

捨てられた子どもも、特別養子縁組などで、育ての親を手に入れることはできるでしょう。でも、子どもは、「生みの親」を求めます。

「自分の親は最低だった。親なんていらない。」と思って、子どもを捨てることを正当化しようとする人もいるでしょうが、捨てられた子どもは、親がどんな人なのか全くわからないので、自分の親が最低かどうかも判断できません。恨みをぶつけることもできません。

全くイメージがわかないのです。親を知らない子どもにとって、親は「架空の人物」なのです。

ちょっと親への悪口が多すぎました。僕としては、親の悪口を言うすぎるのも子どもにとってよくないとも思っています。「自分を捨てた親にも、なにか事情があったはずだ」と折り合いをつけている子どももいるかもしれないからです。

「捨てられたからこそ、今の家族と出会えた」とポジティブにとらえられるようになっている子どももいるでしょう。

でも、でもですよ。

やっぱり、親を知らないことに一生苦しめられる子どももいます。やっぱり、親を知らないことに一生苦しむ可能性もあるのです。

だから、親の罪悪感も、一生消えないのです。「子どもを捨てる」という形でバラバラになった親子は、金輪際、一緒に暮らせません。親元へ返そうにも、どこの誰かわからないので、返しようがありません。

捨てられた子どもが、親が誰かわからないのと同じく、親だって、捨てた子どもがどうなったのかわかりません。

最後に見た姿は赤ちゃんですから、成長した姿はわかりません。

親を知らない人生を背負わされることで、一生苦しんでしまう可能性があるので、親の罪悪感は、一生消えません。

子どもは、なんとか折り合いをつけることもできますが、親はそうはいきません。罪悪感に、一生締め付けられます。

僕には、そんな人生耐えられません。本当に、苦しくて苦しくて仕方ないと思います。

だったら、子どもを捨てる選択肢は切り捨てて、それ以外の方法でなんとかしようと思います。自分ひとりでは無理なので、誰かに真実を打ち明けて、相談して、なんとかしていこうとするでしょう。

この方法もハチャメチャに苦しいでしょうが、計り知れない罪悪感を一生背負うよりはマシだと思います。

無戸籍について書こうと思ったら、「子どもを捨てる」について書いてしまいました。すみません。

明日また、300日問題と、それを乗り越える方法について書こうと思います。

それではまた次回!・・・↓

*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*

前回のブログはこちら↓

僕に興味を持っていただいた方はこちらからいろいろとご覧ください。

━━━━━━━━━━━━

※内容に共感いただけたら、記事のシェアをお願いします。※このブログの内容は、僕の所属する企業や団体とは一切関係ありません。あくまで僕個人の意見です。

サポートしてくださると,めちゃくちゃ嬉しいです!いただいたサポートは,書籍購入費などの活動資金に使わせていただきます!