見出し画像

らっきょうをいただきました〜今までらっきょうを料理したことがない私がらっきょうをつけた話

いつも野菜を下さるお友達から、今日は"らっきょう“をいただきました。

母がいいます。
うちは、Kさんに養ってもらっているようなものだの!
本当にね!うちが猿🐵の被害とイノシシ、鹿のせいで野菜作りをやめてしまってから、いつも野菜をくださります。うちは母と私2人なので、野生動物の対策をするのが大変で断念したのです。

たくさんのらっきょうです。

こんな感じのらっきょう

らっきょうって、母が漬けたものを食べたことしかありません。あ、鳥取のお土産でもらったのを食べたこともあります。

つまり『らっきょう』と『私』は、あまり縁がありませんでした。

私のお得意の、YouTube先生に教えてもらいます。

甘酢漬け
オイル漬け

を作る事にしました。
らっきょうって、労力のほとんどが下処理です。
疲れました。

こんなにあります。すごーい❤️

洗って根っこと頭を切って薄皮をむぐ。
大変でした。薄皮は剥きにくかったです。
次回、らっきょうの漬物をいただく時には、この苦労をありがたく感謝して食べようと思いました。

薄皮取れてないのもありますが、
どうせ食べるのは自分だしいいや!!
甘酢につけました!1ヶ月待ちます。
なんか〜手間暇かけたから、美味しそうに見える


コストコのトマトソースの瓶🫙を取っておいたのが役に立ちます。熱湯消毒して使いましょう!
さあ、冷暗所で美味しくなってくださいね〜。
3週間から1ヶ月待ってますね❤️

そして、血液サラサラ効果のあるという油漬け。
切って、たっぷりのオリーブオイルで煮ました。

オリーブオイルにつけてます
どうやって食べましょう?

これは、炒め物に入れたり、スープに入れたり、活用してみようと思います。

この瓶は🫙、イワタニのミルサーの入れ物です。
ジューサーですかね、細かく切ったり混ぜたりする機械だったんですか、壊れて回らなくなったので捨てたのですが、ガラスの入れ物だけ取っておきました。
貧乏性なのでこういう時に活かされます!!

半日かかって、らっきょうを料理しました。
これらを食べるのが楽しみです。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,348件

#やってみた

37,031件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?