見出し画像

ハローワークでの失業登録方法(初日編)

前の会社から離職票が届いて早1週間経ち、やっと失業手当ほしさにハローワークに行ってきました。

私の住んでいる地域の管轄ハローワークでは次のような手続きでした。

① 受付窓口で離職票を渡し、本人確認をする。
② 別の窓口で失業手当の受給についての注意事項や説明、今後の日程の説明を受ける。
③ 受付窓口に戻り、個人情報・求職情報等の登録をする。
(紙に記入するか、携帯でハロワのサイトにマイページを作成するかどちらか選択可能)
④ また別の窓口で職員の方と話しながら自分の職歴や求人条件の登録。

この4項目の手続きで、利用者も2~3人しかおらずスカスカだったのですが、それでも1時間程度かかったので時間に余裕をもって行った方がいいです!

それと、ハローワーク職員の方と話していて感じたのが、求人条件の希望年収の基準をすごく下げさせようとしてくる!ということ。

「下げた方が求人がヒットするから」ということでしたが、あまりに低いお給料のところでは働きたくないし、そんな企業を進めてこようとする職員の方にもちょっと不信感を持ちました。

正直、ハローワークで紹介している企業は求人のレベルが低い(お給料の基準が低い企業が多い)と感じました。もしかしたら私の管轄のハローワークだけかもしれませんが、民間の転職サイトを使用した方が圧倒的に良さそう。

転職活動頑張らなければ!


※失業手当が受給できる期間、受給までの待機期間等、個人差があるので各自確認してくださいね。
ただ、自己都合で退職した場合、手当が受給できるのはだいたい3か月後からで、その間にバイトなどで収入がある場合はもらえない可能性も出てくるので注意です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?