見出し画像

ADHD ~周りの人に言うべき?~

こんにちは、うっかりパパ(@Ukkaripapa_adhd)です(^^ゞ

自分が『ADHD』、もしくは『ADHDかもしれない』事を
周りの人に言うべきか、言って理解されるものなのか?

重度のADHDで、障害者手帳を持っている人ではなく、
ADHDっぽいひと、グレーゾーンの人の場合、私はこう考えます。

  • 夫婦 … ◎

  • 家族 … △

  • 会社 … ×

  • 友達 … △

自分の経験を元に、見解をまとめます。


夫婦(結婚相手)

絶対に言って下さい!!

一緒に生活する以上、
自分のADHDっぽいところを隠す事は100%出来ません

正直に話をして、助けてもらう事が一番です。

【ADHDであることを伝えるにあたって】

≪メリット≫

  • 出来ない部分を助けてもらえる

  • 相談に乗ってもらえる

  • 信頼関係が深まる

  • 自分の事を知って貰えて気持ちが楽

≪デメリット≫

  • がっかりされる?

常に一緒に暮らすので、
このメリットの部分は、かなり大きいです。

今だから言えるのかもしれませんが、
もしADHDっぽいと結婚前に分かっていたら、結婚する前に言ってお互いの理解を深めるべきです。

デメリットに書きましたが、話をしてガッカリされる可能性も、もちろんあるでしょう。

もし話し合ったうえで理解し合えないなら、ちょっとしんどいですね・・・

でも、お互いが偏見なく『ADHD』『発達障害』の事を勉強して理解すれば、納得し合える!

そう私は思います。

お互い納得し合えると幸せに一歩近づける


恋人の場合

上記の夫婦のメリットデメリットを踏まえて、
タイミングは難しいですがこの人と一緒になると考えた時点で、言えるタイミングで伝えるのが良いと思います。

同棲すると、上にも書きましたが自分のADHDっぽいところを隠せません。

だから、「あれ、なんで?」って思われる事が増えるので、言って理解してもらうべきでしょう

話して受け入れてもらえるか不安もあると思いますが、自分の全てを伝える事は相手にとっても誠実です。

しかし伝える事で相手も不安になる可能性もあります。

『ADHD』『発達障害』の知識を正しく伝えて、お互いの不安を取り除く努力をしましょう。


家族(親、兄弟、姉妹、親戚)

これは人によると思います。

出来れば、打ち明けて、理解してもらった方が楽ですが、理解されるかどうかのハードルが人によって違うと思います。

だから、別にどっちでもいいと思います。なので『△』です。

メリット・デメリットに関しては、本質は夫婦の時と変わりません

親や兄弟・姉妹と同居している場合は、接する時間も多いので、理解してもらった方がいろいろ楽です。
(朝起こしてもらえたり、忘れ物のチェックしてもらったり。)

結婚している場合等、同居していなければ、理解してもらっても、自分の気持ちの問題でしかないので、どっちでもいいかもしれません。

【私が両親に話した時】

何となくですが、
「自分の子供は発達障害なんかじゃない」って思っているように感じました。

「気にすること無いんじゃないか?」
「そんな人周りにたくさんいるよ。」

とかそんな感じでした。

気にしない様にと気遣ってくれたのかもしれません。
でも、本当にかけて欲しかった言葉とはちょっと違いました。

「そうじゃないよ」とか「気にするな」という「否定」ではなく、
「なるほど」とか「でも愛してるよ」という「理解・需要」と「不変の愛」なんだろなと思います。

それこそ『発達障害という言葉の(ネガティブな)威力
結構あったんじゃないでしょうか?

大人になって本人が気付くくらいでしたから、親にとっても信じられなくて当然だと思います。

今はどうか分かりませんが、少しずつ理解されてきているのかもしれません。

一気に理解されるとはこちらも思わず、少しずつ話していくのがいいでしょう


会社

間違いなく全員には理解してもらえないのでやめた方が良いです。

【ADHDであることを伝えるにあたって】

≪メリット≫

  • 苦手な仕事の割合を減らしてもらえる?

  • もし理解して貰えれば気持ちが楽になる?

≪デメリット≫

  • ミスした時の言い訳だと思われる

  • 昇格しにくくなる

  • 給料が下がるかもしれない

  • 仕事を任されにくくなる

  • 理解出来ない人からネガティブな噂を流される

仕事という利害の発生する状況で、
ADHDが原因のミスがあったとしても決して許される事ではないし、言い訳にしか聞こえないでしょう。

最近は『発達障害』という言葉もよく聞くようになりましたが、
現状まだまだ発達障害の理解は乏しく、
上司に『それは言い訳に聞こえる』と思われた時点で、すごく働きにくくなる事間違いないです。

私は上司に相談して、
「仕事の負荷を減らしてもらおう」と考えた事はありましたが、
上記のデメリットが想像出来たので、やめました


友達

【ADHDであることを伝えるにあたって】

≪メリット≫

  • 自分の事を知って貰えて気持ちが楽になる

≪デメリット≫

  • 『発達障害』の理解が乏しくてわかってもらえない

友達も人によるので、本当に信頼出来る親友なら話してもよいかもしれません。

でも、お互い社会人になり年に数回会うかどうかの友人に対しては、言う必要はないと思います。

私もどれくらい理解されるのだろうと思って

  • 大学の友人:3~4人

  • 前職の友人:2~3人

に軽く話をしたところ、「何言ってんの?」っていう感じで流されました ∑(゜o゜)

とくかく自分が思っているより『発達障害』の理解が乏しいです。

それを分かった上で、理解して欲しい親友がいるなら、家族の時と同じです。

少しづつ話をして理解してもらうのがいいでしょう。


まとめ

一緒にいる時間が多い夫婦間では、話をして理解をしてもらうべきです

日々の生活に直結するからです

2人の事なのでちゃんと向き合って話をすれば理解し合える、と私は思います。

まとめると

【夫婦】・・・◎ 必ず話すべき。
理由はずっと一緒にいるから。ちゃんと話せば理解してもらえる。

【家族】・・・△ 出来れば話す。
話せる範囲で、ちょっとづつ話して理解してもらえばいい。

【会社】・・・✖ 話す意味無し。
利害が絡むので理解されない。立場が悪くなる…

【友人】・・・△ 人による。
分かってもらいたい友人には、ちょっとづつ話して理解してもらおう。

まだ発達障害に対する認知も、理解も、現状乏しいです。他人事です。

そして『会社』だとデメリットが多すぎます
全員が理解してくれれば話は別ですが、大抵立場が悪くなるように思います。

あくまで私の経験と個人の見解です。
参考までに(^^)


最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上、うっかりパパでしたσ(^_^;)
ではまたっ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?