見出し画像

鍼灸で不登校改善!

長男は小4の夏休み明けくらいから行き渋りが始まり、9月の終わりには完全不登校になりました。

教育カウンセリングや、心療内科、担任との面談、不登校専門のカウンセリングなどいろいろ行きました。

どれも長男にとっては効果はあったと思います。いきなり良くなった!とからないけれど、少しずつ長男の考え方や行動に変化はあったと思います。

でも1番効果があったのではないか、というのは鍼灸です。

私もパニック障害を長いこと患っていましたが、鍼灸や薬で発作を起こさなくなった経験があったため、小児でも受けられる鍼灸院を探しました。

最初は長男は警戒していましたが、痛かったり嫌になったらママがかわるから、と言い聞かせてマッサージしながら鍼灸やお灸をやってもらいました。

常に緊張状態だった長男は肩がガチガチに凝っていたそうです。。💦子供の鍼灸は実際にはささず、鍼でこするイメージだそうです。それでマッサージして体をほぐしていくらしく、長男は気持ち良さそうにしていました。30から40分ほど施術を受けて、その間鍼灸師のおばちゃんと楽しそうに話していました。

それが良かったのか、週一回くらい定期的に行くようになったら、少しずつ気持ちが前向きになっていき、学校に行けるようになってきました!

6年からは朝から一人で登校できるようになり、修学旅行にも行けました😆

不登校には波があるので、長い連休明けなどは不安定になりますが、鍼灸に行くとスッキリとした顔で帰ってきます♬

先週も月曜日は行けず、火曜から金曜は午後だけしか行けなかったけれど土曜日に鍼灸に行ったら、月曜日の今日は朝から笑顔で登校できました!ここまでくると、鍼灸の効果はかなりあると思えます(^O^)

春からは中学に入学するので、しばらく定期的に通わせようと思います。
自律神経の乱れなどに効果があるようなので、何となく不安、朝が調子悪い、頭痛がする、息苦しくなる、など自律神経が乱れている症状のあるお子さんは一度試してみるのをオススメします!😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?