見出し画像

幼稚園の役員になって良かったこと7選!!

息子が年長児で幼稚園最後の年なので、ずっとやりたかった幼稚園の役員に今年は挑戦しました。結果・・・本当にやって良かった!と思っています。今回は、やって良かったと思える役員になるメリットをご紹介いたします。


役員になるメリット7選✴︎✴︎

①子どもが喜ぶ!
なんと言っても、子どもがママと一緒に幼稚園のイベントに参加出来ることをとっても喜びます。自分のお友達とママが仲良くなることも嬉しいようです。

②子ども達の情報や地域の情報を得られる!
お母さん達とお話しすることで、子ども同士の人間関係や地域のイベントの情報等をたくさん得られます。解らない事や不安な事も相談できて、役員ママさん達はとっても心強い存在です。

③近くで写真が撮れる!
イベントでお手伝いをする時は、役員ママしか見れない子ども達が見れます。これは、かなりの特権です。息子の幼稚園では、特に写真を禁止してる訳では無いので、イベント時は息子やお友達の写真を近くでたくさん撮れました。

④他のお母さん達が子ども達と接する姿を見て、学べることが多い!
ワンオペ育児やワーキングママはとにかく忙しい!他のママとの接点が少ないと、生で他のお母さん達がどんな風に子どもと接しているかを見る機会が少ないと思います。子どもが喜ぶことや好きな物、話題になってるものや流行りを知ることで、自分だけの思い込みから抜け出し視野を広げて、我が子と接することができると思います。

⑤ママ友が作りやすい!
顔見知りや挨拶をする程度のママにも、イベント時の子どもの様子を伝えたり、写真を共有したりすることでお友達になりやすいです。役員以外の親が参加出来ないイベント時の写真は、とても喜ばれます。

⑥子ども達と仲良くなれる!
自分のお友達と親が仲良くなると、子どもはとっても喜びます。お友達と仲良くなることによって、お友達のママとも仲良くなれる傾向があります。子ども達は、本当に可愛いので一緒に遊ぶのは楽しいです。

⑦達成感がある!
役員ママは、基本的に皆んな子どもが大好きな人が多いです。子だくさんの人も多い傾向です。子どものために何か楽しい企画を考えたり、一緒に楽しみたいと思ってます。息子の幼稚園は、役員は挙手制なのでやりたい人だけで構成されています。イベント時のお手伝いは大変な部分もありますが、子ども達の喜ぶ笑顔が私達のご褒美です!

子ども達、いつも遊んでくれてありがとう!


まだまだ、たくさんメリットはありますが7選にまとめてみました。
勿論、メリットだけでは無くイベントの用意に参加したりママさん達の人間関係もあるので大変な部分もありますが、私は役員になって良かったと思えることの方が多いです。


自分は、まだまだ役員ひよっこですが、
自分にできることでこれからも貢献できればと思っています。

最後まで、読んで頂きありがとうございます。
ご縁に感謝いたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?