見出し画像

経理の人のつぶやき

経理の人のつぶやき(税理士も含まれてるかも?)

10月から始まるインボイス、超大変。
なんで支払側がインボイスの要件満たしているとかチェックしなきゃなんないの?
インボイス出せますとかウソをいう業者なんかいるの??
営業担当者とか経費を使う人がチェックをやればいいじゃん。なんで経理がしなきゃなんないの?
ほんで 会計処理で割り戻し計算とか積み上げ計算とかあって、どっちが有利とか不利とかいうわけ?
積み上げってインボイスに書いてある消費税を会計データに入力するとかマジ意味不明

え?うちの領収書インボイスになってるかって?
知らない!!番号だけ入ってたらいいんじゃないの?
内税と外税が混在してる?
8%もあったような?
もう見なかったことにしたい(泣)

そういえば
1月から始まる電子取引の保存もマジ意味不明
どうせ印刷してチェックしているのに、紙じゃなく電子で保存?
しかも改ざんしないように規程作るの??
改ざんされたくなかったら紙でいいでしょーよ
みんなが電子取引の請求書をアップロードしたらややこしいから、経理に一括で送ってくるってどういうことよ!!!

もうやだ仕事増えすぎ、時間ないよ
辞める辞めてやる経理なんかもう嫌だ!!!!

大丈夫ですよ!
それは全部スパルナ会計と解決できます。
やらなくていい、ってわけではないですが、負担を減らすお手伝いをします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?