見出し画像

産後に起きた睡眠障害と産後うつ~まさか私が・・②

入院生活での異変

私が出産した総合病院では出産後、カンガルーケアや母子同室を推奨しておりコロナ渦ということもあってより厳しく母子同室、面会や立ち会いが不可となっていました。
産後ハイのまま翌朝を迎え、その日から母乳育児、母子同室が始まることになりました。身体は疲れ眠気はありましたが、そのときはまだ元気でした。
わからないことだらけで不安な中、看護士さんにも気をつかいながら心が落ち着かない状態です。まあこんなもんだろうと思って夜を迎え、隣にいる我が子の寝息や少しの動きで自分自身がビクつき眠れないまま、夜間授乳。疲れているのになぜだと不安感が強くなって来た頃。
産後2日目の夜もまだ起きていました。

眠れない~睡眠薬処方に至るまで

さすがに限界で看護士さんに相談するとその日は夜間をミルクにしてもらえる事に。誰にも家族に会えない孤独感や心身の疲労からちょっとずつ自分の精神が乱れてきている事も感じましたが、頭の中は焦りと不安。
さすがに今日は寝れるだろう、と思っていましたが目を閉じても看護士の足音や声も聞こえ、落ち着かない頭の中。オルゴールを聴いてみよう、好きなバラードの曲を聴いてみようと試しても結局眠れず、朝方に1時間ほど寝たか寝てないのかわからない状態でした。(後々調べると浅い眠りだったんだと思います)
事情を話し、その日は睡眠薬処方をすることになりました。
夫にも毎日のようにテレビ電話や電話をしていましたが、このあたりからネガティブな気持ちや不安を伝えるようになりました。
我が子を見ても可愛い、よりも不安が大きく焦りがどんどん大きくなっていきます。

睡眠薬処方

ここから先は

716字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#育児日記

49,385件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?